トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • 車種設定サンシェード

    車種別~全窓サンシェード。 車中もやるので、また暖房、冷房の効率UP、また、中が見えないので。防犯対策 にも ※吸盤で取り付けタイプなので簡単ですが、 注意(--;)。 吸盤が中国製なので、メーカー~出てる国産品を同時購入をおすすめしますとメーカーがうたい文句として抱き合わせ販売してますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月8日 19:09 yoshi(*´ω`*)さん
  • WISH メーターフード エアコンパネル ウインドースイッチ

    オークションにてカーボン調  メーターフード エアコンパネル ウインドースイッチ 購入です。 磨いた後にガラス系被膜 エシュロン new version塗り込みです。 定着後に拭き上げです。 いい艶が出てます^^ スイッチパネルだけカーボン調ではないのは変なので追加で オーダでした・・・ スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月9日 20:44 カーコーティング専門店Y’sさん
  • エアコンパネル後期化

    みんカラ登録前の作業です 前期のエアコンパネルはハザードが押しずらいし見た目も後期のが好きだったので後期に交換しました。 特に加工も必要なく、ポン付けできます! LEDに打ち替え済みです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月4日 14:14 きむしょうさん
  • インテリアパネル取付け

    パネル数は16Pあるけどシフトパネル下に付ける パネルは後期型には付かなかった(;´д`) 全体は、こんな感じ( ̄▽ ̄) 取り付けは付属の両面テープで取り付け 拡大画像 拡大画像 拡大画像 ステアリングパネル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月15日 20:16 つるんさん
  • センターコンソールLED取り付け!

    完成写真しかありませんが… 暗いので取り付けました。 電源はシフトイルミから^_^ 家内は、サイドガラスの反射が気になりなる様で不評(T_T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年4月20日 10:53 けい・たくパパさん
  • 放置品を取付(スカッフプレート)

    過去に購入したスカッフプレート、やっと取付終了しました。 社外品なのでフィッティングも先駆者のレポートを見ているとあまり良くない様なのでポン付はしたくないと思い、結構複雑に考えていたので作業着手にかなりかかってしまいました。 ついでと気持ち的な部分が多く重なり、先延ばしもいい加減にしろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月21日 00:13 Ma-Saさん
  • センターコンソールボックス取り付け

    納車時からついているコンソールボックスは、ボックスと言うよりトレイでした。 前からほしいとは思っていましたが、4WDの設定がない2.0G 2.0Z用のものが、1.8S 4WDにつけられるのか心配で、踏ん切りがつきませんでした。 今回ダメ元で発注し、結果的に取り付けることが出来ました。 発注したのは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年12月22日 17:26 くぼたさん
  • カーボンから変更

    インパネにカーボンを貼り付けてましたが、今更になってメーカー不明のピアノブラックのパネルを貼り付けました。なかなか綺麗だ。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月29日 13:19 yonetti0519さん
  • インストルメントボックスASSY交換

    エアコンパネル部分にある小物ボックスへEDFCを取り付けるため、写真のように切り抜き加工していました。 EDFCを取り外したので、小物ボックスとして使えるように新しいボックスに交換です。 ETCユニットを埋め込みたかったので、ETC用の配線が通るように加工して取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月28日 13:43 あぐっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)