トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • プラッシング

    アルミプレートにカッティングシート貼ってヒューズボックスを付けたものを車に付けます! まずオルタネータのキャップを端子が付けられるように削ります! そしたら配線に端子を付けてオルタに付けます! 今度はバッテリーからヒューズボックスまでコードを引きます! 最後にヒューズを付けて完成です! 効果はか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月8日 22:46 コジノッチさん
  • エンジンブロックのアーシング場所(見る価値なし)

    エンジンカバーを上に持ち上げて外す。 4点のピンでとまってるだけ。 エンジンブロックのこんなところにM8のネジがジャストフィット で、とりあえず付けてみるも結束バンドの位置あかんがな。 カバー閉まらず位置替え。 うまく取りまわして増設アース端子につなぐだけ。 バッテリー前の物はコンデンサ。 写真が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月26日 15:56 ひではるさん
  • アーシング-3

    ヘッドライトにイカリングを取付け後、ヘッドライト内に水分があったため、 コーキングしなおしました。 その際、左フェンダー付近にアーシングしていた所を変更しました。 写真は変更前です。 変更後。 この場所は、ヘッドライトを取外さないとアーシング出来ない場所ですね。 右フェンダー付近 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月26日 15:16 ミャーさん
  • 室内にアーシング引込み作業

    室内の電飾アースをバッテリー-側から直接とる作業です。 すでにバッ直のために通してあるグロメットに8ゲージの線を通します。 配線通しを使用しました。 室内の引込みました。 数本アース出来るように、 簡易アースボックスを作成しました。 0.6t銅板にφ6.5の穴をあけました。 サブウー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 21:00 ミャーさん
  • アース強化&プラス強化&オーディオバッ直

    アース強化&プラス強化 オーディオ電源バッ直化&オーディオアース配線バッ直化 プラスターミナル側 マイナスターミナル側 取り替えた純正プラス線 取り替えたマイナス線 作業中~~ プラス強化のためヒューズボックスをはずしたり オーディオバッ直のため8ゲージの配線を2本室内に通したり といろいろと大変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月12日 13:41 しょっち-さん
  • プラス電源強化

    以前から気になっていた、"プラス電源強化"を やってみました。 写真は施工前です。 まず、バッテリーを外します。 ヒューズボックス(内側のもの)を浮かせる必要があったため、 エアクリボックスを外しました。 M6の端子を使用しました。 エンジン側です。 M8端子を使用しました。 外した純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月7日 20:58 ミャーさん
  • Newアーシング

    ヤ○オクで手に入れた、 ニューアーシング。 まずは、バッテリーのマイナス端子を外してから作業に入ります。 エンジンヘッドカバーを外します エンジンヘッドカバーを留めているボルトに端子を噛ませます あとはタイラップで固定 バッテリーのマイナス端子に繋げて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月30日 09:11 Wどうでしょうさん
  • アーシング+プラズマ・エース

    まずは、「プラズマ・エース」を設置 これは、バッテリーのサポート装置で、 電圧の安定化を図ってくれます。 そして、アーシングのターミナルを取り付け、 各ポイントにつなげていきます。 ポイント① ポイント② ポイント③ ポイント④ ポイント⑤ 全体図。 効果は、あるのか・・・ 楽しみです!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月19日 17:02 shinya.さん
  • フェライトコア取り付け

    家にコレが余っていたので… 取り付け前 取り付け後 ライジンとライフウインクのマイナスに取り付けてみました。。 一応、脱落防止のためインシュロックで固定しておきました ^^v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月11日 18:56 GAN-WISHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)