トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • DADイルミネーション取り付け

    前回に適当に取り付けしたので点灯チェックで不具合出たの 今回はきっちり…と DADイルミネーションユニット×4個。 (前回に両面テープは撤去。裏にマジックテープに張り替え済み) 続いてコースターイルミネーション。 実は取り付けてる人は知ってると思いますが… 旧タイプのコースターイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 10:47 yoshi(*´ω`*)さん
  • レーダー 交換です^^

    格安で 譲ってもらい 交換ですこういうタイミングでないと交換しないので・・・ コネクタの形状が違うので変換アダプタがあれば これで本付で作業時間は2分です^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月11日 00:03 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアドアのスマートエントリー化 その6 - 取り付け編3 (仮想)・そして完成 (の妄想) へ

    リアドアのスマートエントリー化 その5 - 取り付け編2 (仮想)からのつづきです。 --- ここからは 実車 (WISH) がないので、イメージ写真としてオーリスでリアドアのスマートエントリー化をしたときの写真でご説明します。このページの写真はすべてオーリスの写真です。 なんかオーリスの整備 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月7日 17:32 SQUAREさん
  • リアドアのスマートエントリー化 その5 - 取り付け編2 (仮想)

    リアドアのスマートエントリー化 その4 - 取り付け編 (仮想) からのつづきです。 --- 次はドア内にあるピンクのカバーを一部取り外します。(ドアハンドル部分が見えるぐらいでかまいません。) カバーを外す時はじわーっと引っ張ってください。また黒いブチルの部分は指や服などにつくと大変なので注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月7日 16:59 SQUAREさん
  • リアドアのスマートエントリー化 その4 - 取り付け編1 (仮想)

    リアドアのスマートエントリー化 その3 - 既存配線への接続確認・ピンアサイン確認編 からのつづきです。 作業の安全確保についてですが、一部の部分では、手を切ってしまうような鋭利な部分があったりします。ケガの防止のために軍手などの手袋や長袖のシャツなど着用して作業をおこなってください。 --- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月7日 15:06 SQUAREさん
  • リアドアのスマートエントリー化 その3 - 既存配線への接続確認・ピンアサイン確認編

    リアドアのスマートエントリー化 その2 - 部品の準備編 からのつづきです。 --- その1 その1 - 配線図と配線の概要編、その2 - 部品の準備編 で Z1 や、IF1 などのコネクター名を記載していますが、具体的にそのコネクターがどこにあるのか…というのはぱっと言われてもわかりませんよね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月7日 13:34 SQUAREさん
  • リアドアのスマートエントリー化 その2 - 部品の準備編

    リアドアのスマートエントリー化 その1 - 配線図と配線の概要 からのつづきです。 --- 部品の準備編として、どんなものが必要なのかご紹介していきます。 必要個数はリアだけ追加でスマートエントリー化する場合の個数です。つまり、前期の助手席側も同時におこなう場合は、さらに必要個数を足してくださ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月7日 03:26 SQUAREさん
  • リアドアのスマートエントリー化 その1 - 配線図と配線の概要編

    この整備手帳は、初代 WISH の後席リアドアをスマートエントリー化する整備手帳です。 また 初代 WISH 以外でも同世代の車両だと、だいたい似たような設計になっていると思われますので、参考になる部分もあるかと思います。(ただし部品が異なる、配線のピンアサインが異なるなどの場合がほとんどですの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月6日 23:26 SQUAREさん
  • ヘッドライト警告灯 (続き)

    続きです。 流石に今後長く乗らないだろう車に高額なコストは掛けたくないので修理しちゃいましょう。 ステン用半田とフラックスを600円で買ってきました。 折れたブラシ破片を元の場所にくっつけます。 半田付け後、根元の柔軟性がなくなるので折損対策としてヒートガンで樹脂を流し込みます。 この後先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 01:15 角力 灘之介さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)