バッテリー - 整備手帳 - ウィッシュ
-
NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①
「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...
難易度
2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん -
上がったバッテリーの検査データ
上がったバッテリーをメルテック製バッテリーのCCA検査で計測する。 一般の40B19RであればCCAは340である。 電圧も12V~13V 上がったバッテリーをメルテック製バッテリーの抵抗値検査 上がったバッテリーをメルテック製バッテリーの健康状態。充電容量として見て良いのか19%、、、 上がっ ...
難易度
2025年2月5日 15:59 パワーキャッツさん -
バッテリーキャパシター取付
最近の車は電子部品を多用しております、ノイズや電圧変化に敏感です。 そこでバッテリーにコンデンサを取付けて電圧の安定化とノイズ除去を試みる。 コンデンサは耐圧50Vで470uFと1000uFを複数付ける。 付け方はバッテリーの+と-に接続するだけ。 接続時にパチッと電気流れるので、怖い人は乾電池で ...
難易度
2022年11月25日 12:16 リーザさん -
昨日も端子外したのに今日も・・・・
大事大事してるバッテリーの為、 昔ながらの方法で熱気(冷気)遮断することに・・・・・ 自作です。 良いんじゃないでしょうか・・・・・ 判らんけど(爆)
難易度
2022年1月30日 13:37 里ムシさん -
寒冷地仕様車用部品取り付け
寒冷地仕様車用部品取り付けしていきます。他から電源確保(後から考えたらエンジン掛けとけば良かっただけだ・・・・・) とりあえず、トレー 元々の物(左)は適当にバッテリーが乗る様に耳を切り飛ばし済み。 凹み有りましたね良かった。 バッテリークランプは 元々の物(下)のL字の一部が切り飛ばし済み 完了 ...
難易度
2022年1月30日 13:32 里ムシさん -
ターミナル端子交換
一概に、これが原因かどうかは明確ではないけど、マイナス端子側がこんな状態なので… 今回は出先で工具のフルセットを忘れたので(笑)ありあわせの工具で簡単に済ませ…マイナスのターミナル側のみ交換にしました。 交換するターミナルは、エーモンのターミナル 交換終了。ターミナルカバーを被せて。 やはり普 ...
難易度
2020年11月15日 16:11 yoshi(*´ω`*)さん -
-
バッテリーの電圧チェック
ディーラーよりバッテリーが弱っていると指摘があったため、日々の点検のためにバッテリーテスターを購入。 エンジン停止時12.28Vでした。 CCA基準値は320Aのはずなのですが測定値は416.2でした。テスターの故障でしょうか? エンジン始動時は14.29V エンジン始動時のCCAは379.8でし ...
難易度
2019年12月14日 22:27 yu_san0729さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ウィッシュ 純正7型ナビ BC ETC ドラレコ前(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
ポルシェ パナメーラ SR BOSE グレー革 スポクロ 21インチAW(北海道)
1049.8万円(税込)
-
スバル R1 禁煙車(静岡県)
42.8万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
