トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

4WDについて - ウィッシュ

 
イイね!  
レイ

4WDについて

レイ [質問者] 2004/06/21 22:11

現在、ウィッシュ購入を検討しています。私の県は雪国ですので、4WDを考えているのですが、夏は海にも行きますので砂浜にもある程度強い車をと考えています。ちなみに現在はレガシィーに乗っています。
ウィッシュの4WDはどんな感じでしょうか?
オーナーの皆さん教えて下さい。よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:171462 2004/05/17 23:42

    カタログより
    ■アクティブトルクコントロール4WD
    前輪駆動状態と4輪駆動状態をスイッチで選択できるシステムです。4WDオートモードでは発進・加速時や滑りやすい路面、コーナーリング時においての車両の状態に合わせた最適な駆動力を後輪へ配分。通常の走行時には前輪駆動に近い状態で走行することで、燃費の向上にも貢献します。

    先月、1.8X 4WDを購入しました。前車はガイアの4WDでした。同じシステムを搭載してると理解してますが、発進時に50:50とは知りませんでした。ガイアの雪上性能は十分と感じてましたが、FFベースと理解してたので、雪上で本当に四駆が必要なときだけ、スイッチを押してました。今度はもう少し、四駆を楽しんでみます。

  • コメントID:171461 2004/05/05 01:39

    WISHと同じアクティブトルクコントロール4WDを採用しているVOXYに乗っていますが、降雪期間の発進にて前輪空転を感じたことがありません。意図的に強い加速をして雪に残ったタイヤ跡を調べましたが前後均等のカミ具合でした。アクティブトルクコントロール4WDは発進時50:50からスタートするようになっているのですが、WISHとVOXYでは搭載しているセンサー、制御方法に違いがあるのでしょうか。電子マニュアルお持ちの方、いらっしゃいませんか?

    生活4WDと称するFFベースの4WDの多くは通常100:0、対するオフロード系4WDは通常50:50。ホンダのデュアルポンプ式は通常100:0、変わっても70:30。アクティブトルクコントロール4WDは、かなりオフロード系に近い(生活に役に立つ)方式だと思いますよ。ワインディングロードを駆け抜けるときは4WDスイッチをONにしてみてください。ハンドリングが変わるのが夏場でも実感できます。

  • コメントID:171460 2004/05/04 23:57

    私は北海道に住んでいる為今までも4WDを選んで乗っていました。以前乗っていた三菱のフルタイム4WDは常に4駆状態50:50で前後どちらかが滑った時に駆動配分が前後に振り分けられる仕組みでしたので、余程のミラーバーンでない限り滑って走れない事はありませんでした。
    WISHの4WDでこの冬を走った感想は、例えば信号待ちからの発信時アクセルオンで空回りしてから”おっ、滑ってる滑ってる”と実感してからやっと4WDに切り替わるっていうくらい滑りました。
    それでもトヨタの営業マンが以前言っていたのは「トヨタの4WDシステムは切り替えスピードが速いんですよ」との事でした。
    私としては、そんな4WDでもそういう物だと覚悟してしまえば
    雪国で運転する者としては、2WDに比べれば断然に楽な訳だし、納得してますけどね。

  • コメントID:171459 2004/05/03 08:12

    >スバルは機構的には普通の4WDとは何をもって言っているのでしょうか。

     フルタイムとしては、普通の構造ということです。スバル自身もシンプルな4WDと言っていると思いますけど。
     他社は、もっと高機能なフルタイム4WDを普通にラインアップされていますよ。
     エンジン重量の軽さと高さに助けられているようですが、個人的には、前輪より完全に前に突き出たエンジンレイアウトは美しくないと思いますけどね(所詮はFFベース)。

  • コメントID:171458 2004/05/03 06:40

    あるてさん
    スバルは機構的には普通の4WDとは何をもって言っているのでしょうか。重量バランス、ブレーキを含めてトータルでバランスがいいのです。あえてAWDといっています。
    私も旧型のGT-Bに乗っていましたが、例え雪が降っても4WDは必要に感じませんね。4WD、Zのリアサスはあこがれますが、燃費など悪くなるのでX-Sです。

  • コメントID:171457 2004/05/01 10:34

    私も先月レガシーから乗り換えました。ワゴンのGTでしたが、今回ウイッシュは1.8X-S2WDで、やはり7人乗りという事で決めました。私の実家が新潟&カミさん岩手なので確かに4WDも考えましたが、現在住いが神奈川で、冬は必ずスタッドレス着用しますし、帰省やスキーに行く場合いつもゴムチェーン携帯ですので不便は無いです。車高30mmほど落としてますし。さすがにレガシーのときも砂浜に入る勇気はありませんでしたが。

  • コメントID:171456 2004/05/01 09:41

    早速レスありがとうございます。レガシィーとWISHはまったく別ものとわかってるのですが、今回の乗り換えの目的は、5人乗り→7人乗りに乗り換えたいというのがありまして、ミニバンが選択肢にはいってきました。
    そこで、雪道、海にもある程度強くてということで4WDを
    選択したいというのがありまして、上記の質問になった次第です。ちなみに私の住まいの近くの海は波打ち際までレガシィーなら入っていけますので・・^^;

  • コメントID:171455 2004/05/01 08:17

     スバルの4WDはフルタイム式ですが機構的には普通の4WDです。スバルは、水平対向エンジンを使用したミニバンを開発中です(1年以上待つ必要がありますけど)
     WISHは電子制御ですが、生活4駆なのでスタンバイ式です。このクラスとしてはいいものが付いていると思いますよ。

  • コメントID:171454 2004/05/01 06:00

    レアがシーからの乗り換えですか。4WDはスバルが最高だと思っています。乗り方にもよりますが、普通に乗ってとりあえず4WDであれば良いのですが、WISHにはあまり似合わないですが、ハイペースで雪道などを気持ちよく走りたいのであれば、この値段の車ではレガシー、インプレッサ、フォレスターにはかないません。スバルはこのあたりのこだわりがあるからこそ高価なのです。それをどう判断して購入するかです。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)