トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

加速時のカラカラ音 - ウィッシュ

 
イイね!  
WISHIN

加速時のカラカラ音

WISHIN [質問者] 2005/06/01 22:53

タクシーで多いと思うのですが、信号が青になって加速し始めるときに1~2秒ぐらい『カラカラカラッ・・・』っと音が鳴ることありますよね?
みなさんも1度は聞いたことあるくらいタクシーなどでは鳴っていることが多いのですが、あの音がウチのクルマでも最近たまにですが鳴る事があります。
動き始めや、動いているときに加速しなおしたり、とりあえずアクセルを踏んだ時に一瞬『カラカラッ』っと音がします。
出発した時には鳴らず、20~30km程度の距離を走った後から鳴り始めます。加速や燃費には問題ないのですが、あの音の原因って何なんでしょうか?
故障の前ぶれだったりすると心配なので教えてください!
走行は19000kmです。オイル交換はマメにやっています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:550072 2005/06/01 22:53

    WISHINさんMPV乗られてるなら、マツダのディーラーに相談した方がいいですよ。疑問に対して一番良い答えが返ってくると思いますよ。

  • コメントID:550071 2005/06/01 20:58

    オデやMPVの板にも同じスレ立てて何がしたいんだ?ミニバン乗ってる香具師をからかいたいのか?

  • コメントID:550070 2005/06/01 16:28

    そうなんですか!
    一度ハイオクを入れてみようと思います。
    でも、ハイオクを入れて症状をごまかしても、着火タイミングがずれている現実は放っといても大丈夫なのでしょうか?
    のちにエンジン故障とかになるとイヤなので。
    ハイオクを入れての対処で乗り続けてもエンジンに支障がないのなら構わないのですが。

  • コメントID:550069 2005/06/01 12:41

    基本的にはピストン内の着火タイミングが
    ずれることによって生じるらしいので、
    着火タイミングを調整する作業を以前
    (H6登録の実家のカリーナ)やってもらったことが
    あります。
    そのときはタダでした。

    今では老朽もありトルクが必要な場面では
    症状がでる場合がありますが、
    めんどくさいので調整はせずに
    年に数回ハイオクを10リットルくらい給油して
    ごまかしています。
    ハイオク入れるとおもしろいように症状がなくなりますよ。

  • コメントID:550068 2005/06/01 11:36

    ディーラーに持っていこうと思います。
    この症状の修理って大掛かりで高いのでしょうか?

  • コメントID:550067 2005/05/31 12:52

    完全なノッキングですね。
    早めにディーラーにて修理したほうがいいですよ。
    普通まめにオイル交換しなくてもならないんですがね。
    中古購入でしょうか?

  • コメントID:550066 2005/05/30 11:08

    オデッセイの板にも全く同じスレッドがありますが???

  • コメントID:550065 2005/05/30 07:19

    ノッキングでは

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)