トヨタ ヤリスクロスハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

ヤリスクロスハイブリッド

ヤリスクロスハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヤリスクロスハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • カプラーから電源の取り出し

    電源取り出しカプラーについて 整備手帳があまりないような ので載せておきます。 実は、各種電源が取り出せる カプラーが隠されてます。 カプラーは、助手席上のカバー を外した、右奥にテープで巻 かれています。 常時電源30A 、常時電源10A 、 ACC電源、イルミ電源、ドア 連動マイナス、アー ...

    難易度

    • クリップ 49
    • コメント 0
    2021年4月3日 10:19 ハピネスさん
  • 簡単に純正ホーンを交換

    ホーンの取付けを行いました。 バンパーを外さず出来るだけ 簡単に取付けです。 純正ホーンは外さず、上に つけました。 ホーンは、レクサスホーン等 いろいろありますがトヨタ純正 プレミアホーンにしました。 (08522-12030) 分岐ケーブルが付属している カローラフィールダー用を購入 です。 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2021年5月20日 23:18 ハピネスさん
  • キャビンからエンジンルームへの引き込みバイパス線を発見

    電源取り出しカプラーを探していましたが、10月中旬現在ヤリスクロスやヤリス用は発売されていません。そこで、人柱になろうと比較的新しめの「RAV4電源取り出し/込みカプラーA」を買ってみました。 最近のトヨタの他車同様に、アクセルペダルの横のパネル内に電源取り出し用のカプラーがあるかも? あかん!あ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2020年10月25日 23:17 PIROPIROさん
  • ステアリングスイッチでview操作!

    デンクルのサンキューホーンキットを加工しての取付です。 ステアリングスイッチのACC車間距離設定ボタンで操作できるようにします。 まーらーとーふさんの整備手帳を参考に作業しました。ありがとうございます。 紫色の線を切断し、viewスイッチまで引きます。 ホーン用の線は今回は使用しませんが、vi ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2021年3月17日 20:36 ZEROSAIさん
  • VIEWスイッチの増設

    使いにくい場所にあるVIEWスイッチ の追加をしました。 (分岐しただけなので、標準スイッチ もそのまま使用できます) 設置は、使いやすそうな写真の場所 にしました。 ケーブルは長いので、好きな場所に 設置できます。 VIEWスイッチの所のパネルは、 基本的に手前に引っ張れば外れ ますが、一ケ所 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年1月3日 09:23 ハピネスさん
  • パノラミックビューモニター調整

    メニューボタンを押しながら、ライトスイッチをライトOFF状態よりON状態まで、1回あたり1秒以上かけて3回繰り返すとダイアグノーシスチェックメニューへと表示が切り替わります。 右上のCAMERAボタンを押すと、モードセッティング画面へと切り替わります。 ビューアジャストメント部を長押しするとシグナ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年8月6日 19:22 uzubass1968さん
  • オートライトセンサー フタの交換

    納車待ち中、ヤリスクロスはどうしても視界に飛び込んできましたよね。 この間ずっと気になっていたのは、「もうライトが点いてるの?」でした。 納車前から、この気になるポイントは何とかしたいなぁと思っていましたので、オートライトセンサーのフタの交換にチャレンジしました。 まずは、装着されているオート ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年6月13日 07:45 ヤリクロパンダさん
  • オートライトセンサー強制鈍化

    MyToyotaアプリから感度-2にしてますが、この時期の7-8時でも隣の車線を走るトラックの影でライトが点灯消灯を繰り返すためため始末をつけます 方法は、照度センサーを覆っている樹脂パーツを削ること まずAピラーを外します このクリップは、ピラーを少し浮かせ クリップを90度回転させた後、左 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2020年12月5日 22:28 たこおじさん
  • ドアイルミ追加

    Gグレードなので、夜ドアレバーが 見ずらいので、追加しました。 この部分に電源取り出しカプラが 黒テープでぐるぐる巻きにしてあります。 テープを外しメクラせんを外します。 電源取り出し配線を接続し スモールからドアに繋ぎます ドアの内張りを外しスピーカーも外し 配線通しなどを使い車内に引き込みます ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2021年2月27日 10:12 twin driveさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)