トヨタ ヤリスハイブリッド

ユーザー評価: 4.46

トヨタ

ヤリスハイブリッド

ヤリスハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヤリスハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 音質向上

    デッドニング+カローラ用純正スピーカー 今まで聴こえなかった音が聴こえます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 21:56 Pzeroさん
  • フロントドアデッドニング

    金属エッジがあるので必ず長袖軍手で作業してください。 説明は片方のドアです。 内装やスピーカーを外し、レアルシルト、レアルシルトの上にディフュージョン拡散シートを貼る。 レアルシルトをボディに貼っていきローラーやヘラでしっかり取り付ける。写真の向きは自動で回転してしまうようでご容赦ください。 レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 08:42 Yuzzさん
  • Aピラー吸音材貼り付け

    ツイーターからの高音域がaピラーの中で反響し、こもった感じになるので、吸音材エプトシーラーを適宜貼り付けます。 ただしクリップより上半分はエアバッグとの干渉防止のため、無加工です。ピアノの連打が聞き取りやすくなり、解像感がアップしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月6日 20:50 Yuzzさん
  • ラゲッジルームデッドニング

    こんこん叩いて、反響するところにレジェトレックスとエプトシーラをペタペタ貼る。 材料切れや日の光が差し込んでで、見栄えが悪いのはご容赦を… リアハッチのデッドニングと合わせて静かになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月19日 07:27 Yuzzさん
  • リアハッチ・デッドニング作業

    リアハッチを開け、8本のクリップとフェルトを取り外します。 ホールむき出しでスカスカなので、ここに制振材と吸音材を貼っていきます。 前車で使ってたレジェトレックスとエプトシーラーを使いました。 開口部をふさぎ、作業終了したらフェルトとクリップをもとに戻します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月9日 13:11 Yuzzさん
  • ラゲッジフロアに遮音防音マットを敷く

    今までは、1枚余ったDrARTEXをポンと置いただけ(汗 これは500×275mm(メジャー代わりに) 鉄板むき出しの荷室底。 これじゃあねぇ・・・ uxcell断熱?マットをどう施工しようか?現場で考える。 型紙取ってとか、粘着シートの剥離紙剥がさず置くだけも考えましたが、この紙が厚く硬い。施工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月30日 13:53 よたさん
  • 運転席、助手席足元のデッドニング

    ヤリスの納車から1ヶ月ほど経ち、乗り心地は満足していますがやはり気になるのはロードノイズ… ということで他の方がやっていたタイルマットでのデッドニングを参考に行ってみました。 今回使用したのはホームセンターで購入した一枚700円弱の防音タイルマット。 厚さは1cmほどでサイズは50×50です。 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月24日 18:35 橘月さん
  • カンでやるデッドニング

    全体的に鉄板の薄いヤリス君。 2人乗りになってもあまり燃費が悪くならなかったので、バラストにはならないだろうとデッドニングを初めて見ました。 とりあえず、両フロントドアです。 実は、ドアに関しては、作業できるときにチョコチョコやってました。 ショップに頼むと工賃が掛かるので、自分でやることにしまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月30日 19:15 桜猫さん
  • フロント右デッドニング

    嫁の許可がおりたので作業開始(^-^)ゝ゛ まずは内張りを外してスピーカー、シートを外しました。 ブチル除去が手間だとここで見ていたので、どうなるやらと思いましたが、意外や意外、サーっと取れて556でささっと拭いたらすぐ綺麗になりました(*´ω`*) ブチル除去後脱脂までおよそ10分くらいですかね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月8日 16:56 くろすけ7000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)