トライアンフ ボンネビル カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
トライアンフ ボンネビル をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるボンネビルオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

taimikiさんのボンネビル
ボンネビルのおすすめカスタムパーツ
ボンネビルでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
ボンネビルのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでボンネビルのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
トライアンフ スラクストン900 純正アルミリムホイール
ステアリングが軽く切れるようになりました、軽快で慣れるまで時間がかかりそうです。
タイヤも外径が小さくなるのでスピードメーターギアも要交換です。
ボンネビルのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はボンネビルのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
TEC フルエキゾースト
TECという海外メーカーのフルエキです。海外サイトから購入しました。バッフルを外すと爆音でアフターファイヤーも酷いので2次エアキャンセルしました。ステンレス素材が悪いのかエキパイの焼け色も汚いです。また2分割のマフラーですがエキパイとサイレンサーがはまらなかった為、サンダーでスリッドを入れて無理やりねじ込みました。見た目は良いですが余りおすすめできません。
-
ARROW 2-1 フルエキゾーストマフラー
スライディング跡のあるマフラーをオクで格安購入。
アウターバッフル装着では音がボフボフとクソダサい上にRAASKのリバースコーン時のセッティングでは燃料が濃くて黒煙仕様、バッフルレスでは激抜けで音量が治安悪化この上なくトルクもスカスカ。
ならばとアウターバッフルを塞いでる所を途中で切ってみるも今度はバッフル有りでも治安悪化、フリマアプリで50.8φ用の38φに絞ってある排気干渉のインナーバッフル ... -
特注 ワンオフマフラー ボンネビル用
ボンネビル ワンオフマフラーです♪
購入当初からついていたのですが、今まで正体不明のマフラーとして気になっていました。 大和かな??・・とか_(笑)
他からこのマフラーを見られるたびに、・・・どこの?・・と聞かれていつも返答に困ります(笑)なんと・・特注 ワンオフマフラーの一品ものと判明しました!前オーナーからの連絡で!!♪
仕上がりは、純正風を拘って製作されてます! なかなか ... -
アローズ フルエキゾースト
バイク購入時に同時購入、バッフルレスで爆音
パワーもそれなりに、cpuも調整してます。
ボンネビルのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。ボンネビルのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
マーシャル 722・702 汎用
憧れのイエローレンズです!取 取付も簡単です。光量が落ちるためLEDのバルブに交換しました。
-
凡用 ヘッドライト
ヘッドライト、ウインカーなどが巨大でかっこ悪いので凡用品に交換すっきりしました。
みんなのボンネビル~カスタム事例~
みんなのボンネビルをチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
ボルノ♪さんのボンネビル
先づは登録。
ここからスタートして
早速ガレージにてゴニョゴニョ中。
とりあえず…。
・ドラレコ取り付け
・配線整理
・灯火類LED化
・サイドバック取り付け
・メーターバイザー取り付け
・ミラー交換
・ヘルメット新調
・タンクパッド取り付け
・バックステップ 取り付け
本格的な乗り出し前にDIYにて作業。
もう少し弄ります。
-
hirohiro206さんのボンネビル
念願の2001年トラ・ボンです
790cc キャブレター仕様 いいですよ!
どこまでも乗り続けたくなるバイクです♪
最高です
-
真っ先に@マサキさんのボンネビル
大きすぎず小さすぎない自分にはジャストサイズなバイクです。
車格が小さいのでヨンヒャクに間違われるデメリットもあります。
バーチカルツインのエンジンは身幅が狭いために重心がセンター寄りなので、車重よりも取り回しが軽いです。 -
乗物マニアさんのボンネビル
CBR1000Rからの乗り換えです。寄る年波には勝てずレプリカは引退しました。でも遅い!これも徐々にアップデート中、近日公開予定!
-
apuwさんのボンネビル
楽しいバイクでした
-
taimikiさんのボンネビル
R100を探していたところ、ひょっこり
空冷ブラックエディションが出たのでトラに
いじりがいがありそうで楽しみ
しかし思いの外2気筒感がなくて残念
でも渋くてかっこいいねぇ -
NoBike.NoLifeさんのボンネビル
2007年式、最終キャブ車モデルになります。
70歳直前の父親から引き継ぎました。ずっと大切に乗っていたバイクになので、なんとか綺麗に維持できるようにしたいと思っています。 -
REVOLTさんのボンネビル
ボンネビルシリーズの中核を担うボンネビルT120、各種アップデートされボンネビルのスタイルはそのままに排気ガス規制ユーロ5に対応しつつ軽量化や性能アップを果たしている。1200㏄というバーチカルツインエンジンはかなりの高トルクを発生させ、安定した扱いやすさが大型初心者やベテランライダーまで幅広い層に受ける懐の広いオートバイです。マット塗装が洗練されたカッコよさを演出していますね。
新車でご ...
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
ボンネビルのオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ XC70 harman/kardonプレミアムサウンド チルト(愛知県)
190.4万円(税込)
-
ジャガー XJ 右H/ACC/FRシ-トヒ-タ-&ク-ラ-/Fマッサ-ジ(東京都)
294.4万円(税込)
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
