米国トヨタ タンドラ

ユーザー評価: 4.55

米国トヨタ

タンドラ

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - タンドラ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • レベリング フロント編 ③

    フロントアッパーアーム(ReadyLift製)交換 純正が下です。 比べて、結構短くなります。 ちなみに、後方に下がります。 トレッド短くなる分、キャスターを寝かせたいんだろうと。 アッパーアーム交換して、バンパー取り付けて着地。 ここまでは約1.5時間。 ポジキャンは、かなり解消。 写真は無いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月30日 22:31 kkb_hanaさん
  • レベリング フロント編 ②

    フロントショックのキットの中に、バンプストッパースペーサーが入ってます。 リフトアップ分、スペーサーを入れるのですが、 ストッパー外してたら、サビでネジ山噛みつき、溶接されていたナットが外れました。 で、タガネでネジを切って外す事に。 後ろ側のストッパーなのですが、溶接外れたナットが穴から取れたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 09:19 kkb_hanaさん
  • レベリング フロント編 ①

    次はフロントです。 いきなり、ストラット外したところですが、 深く考えず、アッパーアームとスピンドル結合外して外そうとしてましたが抜けません。 youtube探して確認すると、ロアアームを外すとの事。 ここまでバラすと簡単に抜けました。 スプリング受けは、1番上(2.25inch)で組みます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 08:54 kkb_hanaさん
  • リア スタビライザー追加

    定評のあるTRDのスタビライザーです。 ロッドをフレーム側に取り付けた後、スタビライザー本体を付けます。 いきなり取付完了の絵です。 1inchリフトアップしてますが、ホーシングへの干渉も特に内容です。 横から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 08:35 kkb_hanaさん
  • レベリング リア編

    使用するショックは定番のbelstein B8 5100シリーズ ブロックは、slamの1inchです。 ブロック入れて、uボルト変えるだけなので、特に何があるわけでもないです。 ついでなので、ホーシングを塗りました。 塗料は、ホルツのアンダーシールドです。 塗膜は強くはない(硬くない?)ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 08:30 kkb_hanaさん
  • ビルシュタイン5100に交換48404mile

    ビフォー アフター フロント 1インチリフト

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 22:52 オピーさん
  • ローダウン(フロント)

    写真1枚しかないです(変える前のみ) 我が家のタンドラさんは購入した時からリフトアップされておりまして見た感じストラット上に2インチブロック噛ませてありました 個人的にはピックアップのローダウンが好きなのでローダウンキットを輸入 仕事の片手間にやりかけたけど時間ないからフロントのみローダウン… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 12:46 うったんV8さん
  • リア スタビライザー 取付

    リアのスタビライザーswaybar TRDを取り付けました。 フレームにとまっているヒッチメンバーのボルト一番前側を緩めてそこへエンドリンクを付属のロングボルトで仮止めします。 ここも結構なトルクでしまっているので緩めるの力いります。 付属のロングボルトとスペーサー、ワッシャーを入れて、左右同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月26日 20:27 kuroくろさん
  • KING SHOKS 2.5 Dia. Remote Reservoir W/ Adjuster

    先週末に、運良く中古でオーバーホール済みのKing Shocks Tundra 07+ Rear, 2.5 Dia. Remote Reservoir Shock W/ Adjusterを入手出来たので早速取り付けました。 これまではBilstein 5100をつけていました。 フロントを王様(K ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 19:56 komaxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)