ゴルフヴァリアントのトレンドライン(1.4・シングルターボ)を購入しました。
エンジンの回転数が低いときに、こもり音が結構聞こえるのですが、こんなものなのでしょうか?
ゴルフこもり音について - ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフこもり音について
-
本日ディーラーに行って見てもらいましたが、
低い回転数になると、エンジンがつらくなって
こもり音が発生してしまうらしいです。
例)ミッションの車でギアを上げすぎてエンジン回転が
低くなりブルブルいうのと同じ現象だそうです。
試乗車で同じグリードのヴァリアント・トレンドラインが
あったので、乗り比べしてみましたが、そちらはこもり音が
少なかったので、個体差によるものかもしれません。
(Red Thanksさんのゴルフも問題ないみたいですね。
わざわざ試していただきありがとうございます。)
ただ、自分の車が低い回転数でこもり音が発生する
という事は低回転でのトルクが出ていないのでは?
と心配になり、サービスの人に聞いてみましたが、
はっきりとした答えは返ってきませんでした。
また、こもり音の対策についても、現状ではどうにも
ならないと言われました。
とりあえずは、まだならし段階の300kmなので、
一ヶ月点検まで様子を見てみようかと思います。 -
-
・Falcon@R32さん回答ありがとうございます。
ディーラーには週末にでも確認してみたいと思います。
COXのマフラーはこちらを拝見してもこもり音に有効
みたいですね。
財布が許せば検討してみたいと思います。
・07Eさん回答ありがとうございます。
タイヤのロードノイズとは別の種類の音がします。
明らかにエンジン~排気系のどこかで共振している様な
こもった音質です。
タイヤの情報ありがとうございます。
次回のタイヤ交換時の参考になります。
・Red Thanksさん回答ありがとうございます。
こもり音は主に1200~1400回転(時速60km位)辺りで
発生しています。
その時速あたりだと7速に入っている為、回転数が
かなり低い為、発生するのでしょうか?
時速60km辺りのクルージングではかなり、こもり音が
目立ちます。
ボンネット裏の吸音材が省略されている影響かも
しれませんね。 -
ヴァリアントではなくHBのトレンドラインに乗っています。エンジン&トランスミッションは同じシングルチャージTSI+7DSGなので、多分同じような感じだと思うのでレスします。
確かに2000rpmあたりから特徴的なメカノイズが聞こえてきますよね。良くは解りませんが多分ターボの過給音だと思います。音質的にはスーパーチャージャーの過給音っぽい感じで、共鳴音的に聞こえてきます。気になると言えば気になりますが、このエンジンの特徴だと思っています。
試しに「こもり音」が聞こえる時、アクセルを戻して見てください。「プシュッ!」と圧が抜ける音がすれば、過給音ってことになりますが、そうでないなら私の見当違いなのでスルーしてください。
それとHBもヴァリアントもトレンドラインはコストダウンのためかボンネット裏の防音材が省略されています。GT TSI用の防音材が流用できますので装着してみるのも手かと思いますよ。以上、参考まで。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
332.3万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
442.8万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
