フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.9

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ゴルフこもり音について - ゴルフ (ハッチバック)

 
イイね!  
ヴァリ

ゴルフこもり音について

ヴァリ [質問者] 2017/03/28 14:19

ゴルフヴァリアントのトレンドライン(1.4・シングルターボ)を購入しました。
エンジンの回転数が低いときに、こもり音が結構聞こえるのですが、こんなものなのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1364208 2008/11/03 09:09

    なるほど、そういうことでしたか。確かに低回転で非常に粘るエンジン(マニュアルモードだと7速・50km/h・1000rpmそこそこでも走ってしまうほどですから)なので、エンジンの回転が苦しそうになってもなかなかシフトダウンしない場面がありますよね。

    走行距離がんまだ300kmということなので、エンジン自体がまだまだ本調子ではないと思いますので、距離が伸びてくれば改善が期待できるかもしれませんね。とりあえず1000kmくらいまで様子をみてみるのがいいと思います。

    それとヴァリアントはHBより車両重量が重いので、それがエンジンへの負担の差になっているのかもしれませんね。

  • コメントID:1364207 2008/11/02 22:58

    本日ディーラーに行って見てもらいましたが、
    低い回転数になると、エンジンがつらくなって
    こもり音が発生してしまうらしいです。
    例)ミッションの車でギアを上げすぎてエンジン回転が
    低くなりブルブルいうのと同じ現象だそうです。
    試乗車で同じグリードのヴァリアント・トレンドラインが
    あったので、乗り比べしてみましたが、そちらはこもり音が
    少なかったので、個体差によるものかもしれません。
    (Red Thanksさんのゴルフも問題ないみたいですね。
    わざわざ試していただきありがとうございます。)

    ただ、自分の車が低い回転数でこもり音が発生する
    という事は低回転でのトルクが出ていないのでは?
    と心配になり、サービスの人に聞いてみましたが、
    はっきりとした答えは返ってきませんでした。
    また、こもり音の対策についても、現状ではどうにも
    ならないと言われました。

    とりあえずは、まだならし段階の300kmなので、
    一ヶ月点検まで様子を見てみようかと思います。

  • TSOL コメントID:1364206 2008/11/01 19:59

    Re:7

    >ガ-ガ-
    マフラーと遮熱板の微調整とマフラージョイント部の締め付け。

    >ガタガタ
    タイヤとホイールの位相合わせをしてホイールバランス再調整。

    08GTTSIに乗っていますが1ヶ月点検で2つの作業を行ったところ改善されました。

  • コメントID:1364205 2008/11/01 18:01

    >>ヴァリさん
    本日車に乗った際、ちょうどいいと思い「7速・60km/h・1200~1400rpm」で走行してみましたが、私の車では快適そのもので、聞こえるのはロードノイズくらいでした。特に気になるようなこもり音はしませんでした。
    もしかするとHBとヴァリアントのボディ構造の違いによって、若干共鳴の仕方や騒音の発生の仕方に違いがあるのかもしれませんが、気になるようでしたらディーラーさんに見てもらった方がいいかもしれませんね。

    >>Jさん
    高速走行での足回りの振動の原因は、大体がホイールバランスの調整不良によるものです。一度バランスを見てもらった方がいいかと思います。

  • コメントID:1364204 2008/11/01 16:27

    最近、2007-1月式のGT-TSIを購入したのですが、
    高速道路で時速100キロを超えたあたりから、
    ガ-ガ-とこもり音となんとなく足回りがガタガタ
    している気がするのですが、こんなものなのでしょうか?

  • コメントID:1364203 2008/10/30 23:50

    ・Falcon@R32さん回答ありがとうございます。
     ディーラーには週末にでも確認してみたいと思います。
     COXのマフラーはこちらを拝見してもこもり音に有効
     みたいですね。
     財布が許せば検討してみたいと思います。

    ・07Eさん回答ありがとうございます。
     タイヤのロードノイズとは別の種類の音がします。
     明らかにエンジン~排気系のどこかで共振している様な
     こもった音質です。
     タイヤの情報ありがとうございます。
     次回のタイヤ交換時の参考になります。

    ・Red Thanksさん回答ありがとうございます。
     こもり音は主に1200~1400回転(時速60km位)辺りで
     発生しています。
     その時速あたりだと7速に入っている為、回転数が
     かなり低い為、発生するのでしょうか?
     時速60km辺りのクルージングではかなり、こもり音が
     目立ちます。
     ボンネット裏の吸音材が省略されている影響かも
     しれませんね。

  • コメントID:1364202 2008/10/30 20:46

    ヴァリアントではなくHBのトレンドラインに乗っています。エンジン&トランスミッションは同じシングルチャージTSI+7DSGなので、多分同じような感じだと思うのでレスします。

    確かに2000rpmあたりから特徴的なメカノイズが聞こえてきますよね。良くは解りませんが多分ターボの過給音だと思います。音質的にはスーパーチャージャーの過給音っぽい感じで、共鳴音的に聞こえてきます。気になると言えば気になりますが、このエンジンの特徴だと思っています。

    試しに「こもり音」が聞こえる時、アクセルを戻して見てください。「プシュッ!」と圧が抜ける音がすれば、過給音ってことになりますが、そうでないなら私の見当違いなのでスルーしてください。

    それとHBもヴァリアントもトレンドラインはコストダウンのためかボンネット裏の防音材が省略されています。GT TSI用の防音材が流用できますので装着してみるのも手かと思いますよ。以上、参考まで。

  • コメントID:1364201 2008/10/30 00:45

    純正マフラーの音質が気になるのならCOXのマフラーにでも
    変えれば良いんじゃないんですかね。

    http://www.cox.co.jp/products/index.php?id=275

  • コメントID:1364200 2008/10/29 02:28

    07年式Eに乗ってます。
    こもり音というのは、タイヤのロードノイズではないですか?
    標準装着のコンチネンタルのプレミアムコンタクトは乗り心地もまずまずで、素直ないいタイヤだと思いますが、ロードノイズはかなり大きいです。
    レグノGR8000に換えたら、高速道路でもオーディオが普通に聞けるようになりました。
    ちなみに代車でGT-TSIに乗りましたが、ロードノイズはあまり気になりませんでしたので、グレードにより遮音性に違いがあるのかもしれません。

  • コメントID:1364199 2008/10/27 00:46

    >ヴァリさん
    購入先ディーラーはどのような見解なんですかね?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)