フォルクスワーゲン ゴルフ R

ユーザー評価: 4.66

フォルクスワーゲン

ゴルフ R

ゴルフ Rの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ゴルフ R

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • フォルト01486の消し方

    ブレーキシステムに大幅に手を入れた時、もしくはVCDSで画像の画面(03ABS-Basic Setting-093)を開いてしまった時にフォルトコード01486が出る事があります。 メーターにはABSの警告灯が点灯したままになります。 これはESPのファンクションテストで、一度出るとテストが終わる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月9日 00:46 boogiemenさん
  • ブレーキ導風板取付け

    フロントロアアームに導風板を乗せ導風板のツメ前後がロアアームに合う位置に合わせます。 ロアアームリア側 前後ツメの合う位置はピンポイントであります。 付属の結束バンドをロックします。 内側の結束バンドだけはロアアームの穴に通し取り回しします。 余分なバンド部分はカット ※結束バンドはガタが無いよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月7日 19:28 しろのあ~るさん
  • VW ブレーキマスター・ヒートシールド 遮熱材貼付け

    昨年取り付けたVW純正ブレーキマスター・ヒートシールドを取り外します。 ネジはT30で赤丸部分の1箇所のみです。 用意した遮熱材は、 BILLION SUPER THERMO CLOTH BCCB-18T 断熱カーボン炭化繊維製のクロスで25cm×25cm 厚さ1.8mm です。 取り外したヒー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 18:52 GJ7さん
  • バックプレート無理矢理装着‼️

    ブレーキをこれに替えましたが、バックプレートとローターが干渉してまいます😱 バックプレートありませんね〜 バックプレートは干渉を避けるため取り外してましたが、maniacsで355㎜なら曲げればイケるのでは?って言う事で取り付けてもらいました! キャリパー、ローター外れました! バックプレート取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月16日 12:23 ギイチさん
  • ブレーキキャリパープレート交換

    せっかくの7.5Rですので,変化をつけたくて,Rパフォーマンスについている純正のブレーキキャリパープレートと交換してみました。 作業は,誰も載せていないようですので,整備手帳に書いておきます。 ホイールを外さなくともできますが,外した方がラクです。走行後すぐでは無く,キャリパーが十分冷えた状態で行 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月8日 23:19 しゅうさん3さん
  • ブレーキ系統一式交換

    ●症状 ブレーキフルードが灰色の沈殿物が大量発生. ●原因(推測) ネットで調べてみると, dot5とdot4を混ぜると写真のように 灰色になるらしい. ※写真は関連情報URLから拝借 ●対策 ABSやブースター,ホース等, ブレーキ系統一式を交換@ディーラー カーセンサーアフター保証が適用で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 23:53 ピロシキRさん
  • ヒートシールド、遮熱性強化

    この度取り付けたブレーキマスターシリンダーの純正ヒートシールド。 確かに多少は遮熱しそうですが、完全に暖まるとチンチンに熱くなります(笑) なので少しでも遮熱性を高めるべく… 赤記し部分、遮熱材を両面テープで貼り貼り。 汚れの事も考えて下から順に重ね貼りしてます。 遮熱材はこれ。 んー、恐 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月5日 23:10 テテヒロ座衛門さん
  • Audi純正 TT-RS用 ブレーキ導風板取付

    レビューはパーツレビューにアップしたので、加工のポイントを。 ※あくまでも素人のDIYです。ご注意ください。 赤丸で示した部分を少しずつ切り取り調整しました。 また、画像、手の上付近に縦にリブが小さく入っていますが、コレもアームに嵌める時に邪魔になるので、全て取っ払いました。 取付用の穴が1つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 16:16 テテヒロ座衛門さん
  • COX Brake Cooling 導風板の効果を増強するための加工

    H29.11.2 COX Brake Cooling 導風板の効果を増強するため、フロントタイヤの前のアンダーパネルに付いているリップを半分カット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月9日 16:05 篠さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)