フォルクスワーゲン ゴルフ R

ユーザー評価: 4.66

フォルクスワーゲン

ゴルフ R

ゴルフ Rの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ゴルフ R

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • multimedia Video interfaceのタッチパネルズレ修正

    multimedia Video interfaceを取り付けたのですが、どうもタッチパネルのボタンとタッチ箇所にズレがあり押しにくい… チャットでセラーに聞いてみた所、キャリブレーションが出来るとのことで、やり方を載せておきます。 本体裏にありますディップスイッチの2番をオンにします。 するとタ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年4月2日 09:52 hottiさん
  • シガーソケット バルブ交換

    シガーソケットのイルミが知らないうちに不点灯となっていたのでチェックいたしました。 取り外して配線を確認いたしましたが、12v来ていました。 問題はやはりバルブのようです。 黒と緑色のソケットはツメを精密ドライバーで開けは外れます。 緑色のソケットを外して、さらに分解すると中からT5バルブが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月6日 16:11 ☆sai☆さん
  • グローブボックスライトスイッチの当たり具合調整

    BREXのgayの中にも注意書きが同封されていますが、私のGOLF6も漏れなくグローブボックスを閉じてもライトスイッチを押し切れていませんでした。 グローブボックスライトが消えたかどうかの確認は、ダッシュボード端のパネルを外せばいいのですが、もっと手っ取り早いのは、ケータイやスマホのムービー機能 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年3月25日 18:18 Shaka@595さん
  • ダッシュボードから異音

    昨年のお盆休みに田舎へ帰省した際、 カーナビの奥から何やらビリビリ音・・・ 帰ってから、早速パネルを外し、カー ナビ後ろの配線他を養生して、暫くは 治まっていた。 12月中頃、スタッドレスを装着、正月 に帰省したところ、今度はカーナビ上 のエアコン吹き出し口から、あのビリ ビリ音が(´д`||| ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月4日 17:35 いびきマンさん
  • オービス&コンテンツデータダウンロード

    2014年9月版。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月6日 14:29 tomo@M2Cさん
  • ゴルフ7のミラーがどんどん下を向く症状の解消 エンブレムカメラのも解消

    この処置をした10ヶ月後も不具合ゼロです。 左ミラーがバック(後退)時に自動で下を向く機能で、下を向いたまま戻らないっていう謎の現象。 おそらくグリスの硬化が原因です。 劣化して硬くなる特殊なグリスなので、分解清掃してください。 注意点 ・センサーの測定範囲、基準ゼロ位置などを考える必要が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月7日 11:40 四駆ターボさん
  • COMTEC ZERO109Cの設定変更

    勤務態度は良好。 日々真面目に働いています。 自宅周辺には、こいつの好きな場所がいっぱいある。即ち、警察署、交番、消防、踏切、スクールエリア、駐車監視エリア、etc あまりにも煩いので設定をデフォルトの「オールオン」から「おまかせ1」に変えたら、おとなしくなりました。 取り締まりに関する警報 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年5月21日 12:05 DrKoseiさん
  • multimedia Video interface右ハンドル仕様変更方法

    CarPlayの表示になんと無く違和感…メニューバーが 左に出ている。 国産車のCarPlayは右側… どちらでも良いのですが、変更のやり方です。 setupを押します。 設定画面内の赤丸部のカープレイを押します。 パスワードが聞かれますので、1123と入力します。 一番上に右ドライブのスライド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年4月2日 17:25 hottiさん
  • Golf7 OBDeleven 交通標識認識 有効化

    OBDElevenでロングコーディングを行いました。コーディングに成功すると画面上部に速度標識を表示します。 DISCOVERPROのドライバーアシストにもメニューが表示されるようになりました。 余談ですが、ロングコーディングを施行したらまさかのレーンアシストが機能しなくなりました...また空き時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月27日 13:12 リゼロックスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)