フォルクスワーゲン ゴルフ R

ユーザー評価: 4.66

フォルクスワーゲン

ゴルフ R

ゴルフ Rの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ゴルフ R

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • OBDeleven PRO 【アイドリングストップ無効】

    備忘録。全て自己責任です。 Adaptationにて。 アイドリングストップはいつもオフにしていて使っていなく、毎回手動でオフにするのは面倒なので、常時オフ状態に。 但し、電圧を上げて反応しなくするようなやり方のようです。正しいのか分かりません。 メリット : アイドリングストップボタンが白 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月17日 10:39 テテヒロ座衛門さん
  • OBDeleven PRO 【アンサーバック音】動画あり

    備忘録。全て自己責任です。 Adaptation にて。 ロック、アンロック時に、ピッピッ?って感じの控えめで軽い感じの音が鳴ります。 でも、無いよりいいと思い実施。 一番下に動画付き♪ 海外サイトより採取 DiscoverPro→CAR→開閉設定→…音声による…にチェックマーク

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月17日 10:37 テテヒロ座衛門さん
  • OBDeleven PRO インストール方法(VPN)

    備忘録。全て自己責任にてお願いします。 コーディングツール。 スマホ用ソフトで、簡単にコーディングが行える。 しかし、日本では未リリースのAndroidアプリなので、何とかインストールしようと言うものです。 apkでインストールする方法もあるが、VPNの方が楽しそうなのでやってみました。 簡 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年3月13日 00:27 テテヒロ座衛門さん
  • サブコン取付

    GTIの時はRacechip ultimateでしたが、今回は後継機種のGTS black。 取付は同じかと思っていたら、1カ所余分にカム角センサーに接続するようになっていました。 納めるところは、GTIと同じく、バッテリーとエアクリボックスの間。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月10日 23:01 Taigapapaさん
  • コーディング

    ゴルフ7R、一気にもろもろコーディング😊 ・デイライト ・ウィンカー時デイライト減光 ・スモール時デイライト減光 ・オートハイビーム ・ブレーキ時テール全灯 ・S3モード ・オートエアコン時風量表示 ・サウンドアクチュエーター減音 それぐらいだっけ?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月1日 23:52 モリケンさん
  • Neuspeed Power moduleの取付

    まずエンジンカバーを外します。 手で持ち上げれば簡単に外れます。 写真中心部のエアフロセンサーのコネクターを外します。 赤丸部のコネクターロックを押しながらエンジン方向に引けば簡単に外れます。 モジュールのコネクターを割り込ませます。 ※ブーストセンサー側のコネクターと形状が違うので間違えること ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2019年2月26日 21:06 しろのあ~るさん
  • 交通標識認識のコーディング

    7GTIでは結局ものにならなかった交通標識認識をOBDelevenで設定しました。 7GTI時代、VCDSで何度も試したものが、あっさり認識できました。 ただ残念ながら、認識率はあまり高く無いようです。 街中でも平気で100キロ制限とか120キロ制限とか出ます(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月3日 22:17 Taigapapaさん
  • NEUSPEED Power Module取り外し

    取り付けで手慣れてたので、外すのは30分もかかりませんでした。 2月に2年点検があるので、外したってことです。 その後、息子と海へドライブ行きましたが、power moduleを外しても十分なパワーがあり、再度取り付ける必要性があるか悩み始めました。 ターボかかる前の低回転部分を強化したいので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月28日 00:22 ゆうにゃん1225さん
  • Adaptive Lane Guidance (Obdeleven)

    アダプティブ レーン ガイドの介入タイミングをObdelevenで変更しました。 Point_of_Interventionをデフォルトの「遅い(メニューから設定)」から「早い(メニューから設定)」に変更しました。 効果については、未検証です。 * VCDSで変更されている方がいらっしゃいました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月19日 18:16 PAXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)