フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

ユーザー評価: 4.4

フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアント

ゴルフ ヴァリアントの車買取相場を調べる

後部座席について - ゴルフ ヴァリアント

 
イイね!  
KIMJON

後部座席について

KIMJON [質問者] 2007/12/05 09:00

ヴァリアントのコンフォートラインか、トゥーランのハイラインのどちらかを購入検討している者です。

 妻・子供の意見からすると後部座席がリクライニング出来るトゥーランが良いと申しておるのですが(ヴァリアントの後部座席に長時間座るのはキツそうだと…)、スーパーカーブーム世代の自分にとってはエクステリアに程よい色気を感じるヴァリアントが欲しくて仕方ありません。燃費を含めた走行性能はどちらも申し分ないのですが…。

そこで、既にヴァリアントユーザーになられている方で、ご家族で(4人乗車で)遠出された経験をお持ちの方がいらっしゃればご意見をお伺いしたいのですが、如何でしょうか?後ろに座られた方は不具合を訴えておられましたでしょうか?
また、こんな工夫をすると後部座席も長い時間も快適に過ごせるといったご意見が御座いましたらお教え頂けると幸いです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1162819 2007/12/05 09:00

    私は背が178cmありますが、思ったより後ろの席狭いです。
    膝も余裕無くて、まっすぐ背中伸ばすと、頭が天井に届きそうです。

  • コメントID:1162818 2007/11/01 23:56

    ゴルフプラスもリクライニングとスライドしますよ。
    後席の着座位置も高くて、ゴルフより快適です。

  • コメントID:1162817 2007/10/29 13:47

    トゥラ乗りさん>

    まさしくおっしゃる通りで、2席のレイアウトにした状態でのリクライニングだと大変くつろげますよね。

    我が家は遠出(片道4,5時間の距離)をすることが多く、故に後部座席の居住性は重要項目です。その点トゥーランは申し分のない快適さを提供してくれるクルマだと思います。

    どさん>

    こまめに休憩をとる、これが一番の対策かもしれません。


    先日、近所のディーラーにてヴァリアントをかなり長めの距離試乗をしてきました。と言っても運転はセールスの人、私は後部座席に座り腕を組んで居眠りの姿勢で…。最初は立ち気味に感じた背もたれも時間が経つにつれ優しくホールドしてくれ、かつ本当にうとうとし始めてしまいました。
    出来の良いシートだと全身の力を抜いて腰掛けることが可能だと(うまく表現できませんが)実感しました。

    これならばイケるんじゃないかな?と思うとちょっとニンマリでした。

    妻・子供をしっかり説得し、念願のヴァリアント購入に至りましたら改めてご報告致します。

    ご意見お寄せ下さった皆様、本当に有難う御座いました

  • コメントID:1162816 2007/10/27 23:01

    KIMJONさん

    長時間車のイスに座っていること自体がストレスですよね。
    リビングのソファーに座っていても、同じところにはいられないですから。
    わが家ではこまめにちょこちょこと休憩をしています。
    5分でも10分でもトイレ休憩するとだいぶ違います。

  • コメントID:1162815 2007/10/27 19:06

    KIMJONさん
     08モデルのトゥーランに乗っている者です。
    トゥーランの2列目のリクライニング機能は、よーく実車で確認してから判断されたほうが良いですよ。
    サイドの両席はタイヤハウスが邪魔をして、少ししか倒せません。
    フルリクライニングにするには、センターの席を外して
    2席のレイアウトにする必要があります。
    更にカーナビ画面は、両サイドの席からは殆ど見えません。
    ご参考まで。

  • コメントID:1162814 2007/10/27 09:42

    どっちかなぁさん、貴重なご意見有難う御座います。

    現在の車がハイエースS-GL(乗用車寄りのバン)である為に乗り心地が大変悪く、下位グレード故のシートの出来の悪さもあって長距離移動の際は座席を完全に倒して横にならないと体がもちませんでした。(以前大人数で移動の際、○ルファードをレンタルしたのですが、これも長時間はきつかったです)

    なるほどVWのシートはもともと長時間座っていても疲れないのだから、しっかり座った状態でいかに飽きないで居られるか、気分を開放してあげられるかがポイントなんですね。
    するとナビとパノラマルーフは必需品ですね。

    一度は家族の意見に押され気味でヴァリアントを諦めかけていたのですが挽回の材料が確保できたようで安心しました。

  • コメントID:1162813 2007/10/26 00:03

    コンフォートラインに乗っています。
    以前の所有車はリアシートがスライド&リクライニングできましたが、起きている時はリクライニングでないほうが楽なようです。先日片道二時間くらいのドライブに出かけましたが家族からは特に不満は無かったです。
    リアシートの座面が高いので脚が伸びず、つま先が全席下にもぐりこむことも無くいい感じのようですよ。
    また、センターコンソールのカーナビでテレビを映しているときにも、後部座席から見えるようです。
    パノラマルーフなので後部座席は特等席です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)