フォルクスワーゲン ジェッタ

ユーザー評価: 4.22

フォルクスワーゲン

ジェッタ

ジェッタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ジェッタ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • HKS EVC BlackLimited ブ-ストコントロ-ラ-設置その2 完結編

    今更ながらですが・・・ブ-ストコントロ-ラ-です。 画像はエンジンル-ム内の配管です。EVCのステップモ-タ-への配管はタービンからではなく、取り出し易いインマニから取り出しました。 インマニ→EVCの配管。ForgeDVのアダプタ-を利用しました。 因みにニップルを3ケ所を使うとエンジンカバ- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月2日 11:21 MANTAROW@さん
  • ウインカーSWの交換

    ウインカースイッチの交換。 ハンドルを取り外した所から撮影開始(笑) ハイ。取れました。 別に難しいことは何もありません。 手が入りにくいことと、コネクターの脱着にコツがあるくらい。 コラムカバーは、無敵の裏技で対処。 知りたい?(笑)ある意味反則技! で終了。 違いは、よーく見てください(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月10日 20:09 H to Aさん
  • フロントルームランプ増設♪

    今回使用したLEDは AKBで仕入れた300円のテープLED、電球色です。 小さい穴を開けて配線通して貼り付けて完成! これくらいのLEDでもすごく明るくなります♪ ただこれで完成だとは思ってませんので、グレードアップの可能性がかなりあります(笑 昼間見ると意外と目立つな(爆 要改良かもしれま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月5日 05:19 ようたんさん
  • ピューマ社 ウルトラC-Max/R、PLC-012Plus取付

    すでに仮の状態で取り付けていたので、今日はしっかりと位置を決めて取り付けました。 プラスのケーブルはケースの下側から出しました。 バッテリーのカバーを付けて、こんな感じとなりました。 めでたし、めでたし で、ボンネット閉めてみたら、んっ??? なんか当たってる??? 何とウルトラC-Max/R ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月5日 18:49 カデンツさん
  • バックカメラ取り付け

    ヤス。さんから頂きました、バックカメラです。 パナソニックのCY-RC50D 今回は初めてのバックカメラだったので色々と下調べをしまして、 どうしても車体の中央に取り付けしたかったのでこのステーを購入。 ナビ男くん PSK-RC51-M あわせて、オートAVセレクターを導入。 作業途中写真はあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月4日 19:59 ようたんさん
  • GPS レーダー探知機「ASSURA AR-720FT」装着

    3年前に買って、今まで使っていた「AR-503FE」から今回、買い換えました。 今までのモデルのデーターのバージョンアップには、ネットでダウンロード出来ず、本体をメーカーに送って書きかえてもらうパターンなんで、面倒くさいのと結構費用も高いので、以前から買い換えを検討してました。 でも、やっぱり新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月20日 23:54 Passat17☆さん
  • レーダー探知機

    意外と大きな本体には驚き(困った) モニターは大画面のIPS液晶なので見やすくとてもいい。 ただ本体同様、アンテナが大きすぎるので取り付けには苦労した。 本当は、この位置にアンテナを取り付ける予定でこの機種を購入。 でも、ETCのアンテナやミニゴリラの取り付け場所の関係であえなく断念。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月26日 11:59 じぇたろうさん
  • ハザードスイッチ及びFUELリッドスイッチ移設

    カロナビとメインユニットを装着した為にハザードスイッチが丁度モニターの後ろになってしまい使いづらくなった為、移設してもらいました。 矢印のシールは私が貼ったので少し曲がってしまいました。ご愛敬・・・ (移設しても元のハザードスイッチも使えます) フロントスピーカーを装着する為アウターバッフルを製作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月20日 00:08 Passat17☆さん
  • レーダー用電源取り出し

    先日M5から取り外したレーダーをJettaに取り付けるために、電源を取り出そうと。 普通に電源をシガーソケットから取り出すのでも良いのですが、Jettaの場合灰皿のふたが閉まらなくなってしまうので、皆さんのみんカラの整備手帳を参考にしながら作業を行いました。 で、本日使用したのはこちら。 ヒュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月5日 18:14 GreatDragonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)