フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

ユーザー評価: 4.41

フォルクスワーゲン

パサートヴァリアント

パサートヴァリアントの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パサートヴァリアント

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアシート下 (燃料タンク) デットニング

    バリアントなのでリアシート座面は引っ張るともちあがります。更にカーペットがありますので少しずつどかしながらレジェンドレックス施工。 最後にシンサレート全面に敷き詰めて終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月9日 06:48 FKパサバリさん
  • トランク内デットニング

    トランク内デットニングです。 まずは、トランク内床を持ち上げて、スペアタイヤを取り出します。パサートのスペアタイヤはフルサイズなので、腰痛には注意。 パサートのスペアタイヤ入れはトランクに大きな穴を開け、そこにプラスチックの容器をはめこんだものでよく反響しますし音も透過します。 まずはレジェンドレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月8日 23:56 FKパサバリさん
  • リアゲート デットニング

    リアゲートのデットニングです。確かトルクスネジ4本ぐらい外すと下から手が入った記憶があります。最近よく使っているレジェンドレックスで制振後、内装との間にシンサレートを詰め込みます。これでリアゲートがしっかりしました。閉める時の感触が違います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月8日 23:09 FKパサバリさん
  • グローブボックス周辺 プチ デットニング

    グローブボックス奥、エンジンとの間をレジェンドレックスで完全に塞ぎます。 そしてグローブボックスの上?にあるCDチェンジャー用?の底もレジェンドレックスでバッチリ制振。中にシンサレートを詰め込んで完成! 効果? 助手席側ヒューズボックス周辺のデットニングと一緒にやったので何とも言えないですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月29日 20:35 FKパサバリさん
  • 助手席ダッシュボード プチ デットニング

    助手席側ダッシュボードのプチデットニング 助手席側ヒューズボックス開けた所。 別角度から 貼れる所にレジェンドレックス、エプトシーラを施工。 空いているスペースにシンサレートを詰め込みます。 ヒューズボックスのフタもレジェンドレックス、エプトシーラで施工。 完成! まあ助手側なので運転席での ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月29日 10:41 FKパサバリさん
  • ナビ周辺 プチ デットニング

    カーナビ周辺のデットニング。 ナビを外してボディ側上下、奥、左右をレジェンドレックスで制振、上下はその上からエプトシーラを貼り貼り。 本当は奥までエプトシーラ貼りたかったのですが、奥行きは、ナビとケーブルでキチキチで施工できませんでした。施工時はナビの排気口のスペースを確保しておきましょう! 完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月26日 11:03 FKパサバリさん
  • ダッシュボード プチ デットニング

    昨日はちょっと時間あったのプチ デットニング まずは運転席側ヒューズボックス開けて手の届く所を、レジェンドレックスで制振。コイン入れの裏面もしっかり制振。仕上げにシンサレートで吸音。電装系が多いのでショートなどさせないよう注意! 完成。中の様子は写せませんでした。 私の手だと奥まで入れるのも結構大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月21日 07:32 FKパサバリさん
  • ドア外板 全面デットニング

    自損による助手席側ドア前後交換にともないディーラーへ修理に出したので、ドア分解ついでに外板デットニング。ドア分解は先日DIYにて無理な事が判明済み。 ディーラーは当然デットニングなどやった事無いので、貼る順序として外板にレジェンドレックスを貼り、その上からエプトシーラの貼り付け依頼。スピーカー背面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月3日 21:38 FKパサバリさん
  • ロードノイズ対策⑥運転席 助手席 フロアマット編

    先日ホームセンター(コーナン)の建材売り場で見つけた防音材です。フローリングの下に敷いて、下への振動などを低減するものです。厚さ5mm、重量約1kg(1枚)、これを施行すると下の階への音の通過が少なくなるとの事。1枚500円だったので思わず買ってしまいました。1枚で運転席をほぼカバーできるのでコス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月22日 20:38 FKパサバリさん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)