フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

ユーザー評価: 4.41

フォルクスワーゲン

パサートヴァリアント

パサートヴァリアントの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パサートヴァリアント

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオインストール(インナーバッフル作成編)その1

    このパサートは純正2ウェイでも普通に聴けるくらいのサウンドでこのままでも良いかと思って気が付いたら発病してました(わら 仕様としては純正ナビを主にアンプ内蔵DSPのフロントのみ2ウェイ仕様です、サブウーファーはメンドクサイのでしばらくはこの仕様で我慢します。 とりあえずはインナー仕様としてスター ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2018年1月3日 18:27 V吉さん
  • Discover Proラジオの放送局ロゴ設定

    DiscoverPro関係の調べ物をしていて見つけたのですが、DiscoverProはラジオの選局画面でオリジナルの放送局ロゴを設定できるようになっていて、Golf7オーナーのTKCOMさんが、ほぼ全国のFM/AM局のロゴを作ってHPに置いておられました。 私の地元のローカルなコミュニティFM局の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月26日 21:36 Bahtzさん
  • DiscoverPro 設定しました

    前車ゴルフ7ヴァリアントに記録させていたMP3アルバムを、パサートのジュークボックスに再登録しました。タブレット感覚でアルバムを選択できるのは良いと思います。主に、'80 Disco Soundや、Hawaiian Musicを、楽しんでいます。 ミラーリンクでグーグルマップを表示させてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月9日 19:46 dj_naoさん
  • トランクにウーハー その3

    続きです。 配線作業に取り掛かります。 よくわからん工具も使用する必要ありです。 配線引き回しました。 結構、疲れます。 スペースを有効活用するため、箱作ってみました。 こんな感じです。 あとこの箱は支えの役割も担っています。 左はダミーですが。デザイン上、 フタがあります。 配色は、 こんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月25日 09:21 にしらむさん
  • トランクにウーハー その2

    続きです。 ウーハーボックスの上面のツラが トランクのツラと平行になるように ゲタで調整します。 イメージ図 天板を置いてイメージを膨らませます。 因みにウーハーの円枠とアンプの四角枠が 綺麗に寸法は出ない!と判断し、 別で作り、後で隙間をパテで埋める作戦です。 隙間をパテで埋める準備してます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月25日 09:05 にしらむさん
  • トランクにウーハー その1

    さー製作開始です。 使用するウーファーははカロッツェリアのTS-W1000RSです。 アンプもカロッツェリアで、PRS-D700ですね。 まずはボックスを作っていきます。。 あ、間違えました。洗濯カゴでした。。 完成です。笑 バーチ材を使用してみました。 ちょっとだけ中身です。 注)フタは裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月25日 08:49 にしらむさん
  • Passat Variant B8 DBA-3CCZE 純正ツイーターのコンデンサー交換

    パサートヴァリアントB8は純正オーディオの中ではかなり音の良い方だと思いますが、それでも純正のスピーカー用コンデンサーはコストもあるので、オーディオ用でない、普通の電解コンデンサーが使用されており、音を損なわせております。そこで純正と同じ容量の8.2ufのオーディオ用のフィルムコンデンサーに交換し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年2月17日 17:55 もっと楽しく感じるままにさん
  • DEH-P01 ディスプレイ延長〜電源入らない!?編〜

    続きは無い予定でしたが、続きです(;^_^A DIYの良さとは、自分で全ての作業を行うのでお金が掛からない、というのも勿論ですが、やはり完成した時の達成感や感動がとても大きいと思います。 しかしその反面、所詮素人作業なので失敗は当然あり、下手すると故障、さらには事故等の引き金にもなり兼ねません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月1日 08:49 にしらむさん
  • DEH-P01 ディスプレイ延長〜ハンダ付け編2〜

    続きです(;^_^A 次はDEH-P01の本体部分に着手します。 ハンダ付けを実施する基盤までたどり着くまでには本体の結構な分解が必要です、、 まずは蓋を外します。 爪で引っかかっているだけです。 ちなみにですが、以降の作業はかなりザックリな整備手帳になってます(;^_^A。 外せました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月29日 12:00 にしらむさん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)