フォルクスワーゲン シロッコ

ユーザー評価: 3.86

フォルクスワーゲン

シロッコ3代目

シロッコの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シロッコ [ 3代目 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • 車高調から純正ショックとダウンサスへ

    最近車高調から異音が出てたのと、乗り心地が気になり一度純正ショックとダウンサスへと戻してみました。 手順としては、フロントはドライブシャフトのセンターボルトを1Gの状態で緩めておく、ホイールを外しタイロッドを外す、私の場合はキャリパーとローターも外しました、スタビリンクを外す、ロアアームのボールジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月25日 21:31 なごみ.さん
  • Airlift Pancake tank 4gallon 〜完成編〜

    ホームセンターコーナンで トランク底上げの材料を色々調達 水抜きやメンテナンスの時に開けやすいように、板は1/3と2/3に分解した大きさの2枚にしました コンプレッサーうるさいので、板の裏に、以前デッドニングした際に余った、オトナシート貼りました(だいぶ静かになりました) ベースを両面テープと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月17日 00:33 Toco_zqさん
  • Airlift Pancake tank 4gallon〜導入編〜

    エアサスでどこでもいけて、便利な車にするのがテーマです。 普段は、アルミタンクめっちゃデカくて邪魔なので、スペアタイヤスペースにインストールするためにパンケーキタンクGetしました。黒い爆弾みたい。 びっくりするぐらい重い。 為替が108円のタイミングに、アメリカのネットショップから買ったので安 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月15日 00:59 Toco_zqさん
  • Airlift performance

    ついにエアサスDIY。 作業はいつものレンタルガレージで。 (全塗装したあたりから、車に対する思考回路がおかしくなっています。。) フロントの配管はアンダーカバー外して、ブレーキのラインに合わせて、腹下をがっさーって擦っても大丈夫なように取り回し。 リアも動く部分、マフラー周りをよけて配管し、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2016年4月12日 02:15 Toco_zqさん
  • バネ交換、バンプラバー新調

    ID65 125mm 10Kだと、たまに底付きするのと、もう少し下げたかったので ID65 120mm 12Kにして更に皿1枚8mm撤去。 5mm車高落ちたけど、3mmストローク増えて、底付きも少し改善しました。 ネバーランドにて。 このショック長では、バネ遊ばせないと、もう限界車高です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月21日 02:51 Toco_zqさん
  • アッパーマウント(F) SACHS

    車高調取り付けの時に。走行約2万キロですが少しガタが・・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月22日 10:49 A.H 33さん
  • サスペンション交換..VWシロッコ ビルシュタインB12 サスペンションキット

    本日のお客様...VWシロッコ 岡崎ナンバー 何時もありがとうございます。 今回は、サスペンションの交換のご依頼。 使用するサスペンションキットは、ビルシュタインのB12。 では行きますね。 フロントのショックを取り外して... ノーマルのショックから、アッパーマウント等をビルシュタイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月16日 15:54 ガレージエルフさん
  • 車高調を326powerへ(*゚∀゚*)

    シャコタンのカリスマ?w、326powerの車高調に替えます♪ 交換自体は以前の整備手帳参照w そしてリヤは写真ナッシング~∑d=(´∀`*) キャンバーはいっぱい寝かす方向で取り付けました☆ しかし短いバネだなw BLITZにはH120 16Kのバネでしたがさらに短くて硬い32 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月30日 19:53 ふっきー@RP5さん
  • ヘルパースプリング

    フロントのバネ遊びまくってたので、車高調をうまく調整して、そのままの車高キープでヘルパースプリング入れました。組んだ時点でほぼ密着してます。笑 バネ遊んでいる時よりもタイヤが地面に追従するので、段差で足がしなやかに動いている感じから、バタつきが減り、乗り心地が良くなりました。 多分、乗り慣れた自分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月1日 13:19 Toco_zqさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)