フォルクスワーゲン シロッコ

ユーザー評価: 3.86

フォルクスワーゲン

シロッコR

シロッコの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - シロッコ [ R ]

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ライセンスランプLED化(・∀・)

    新旧比較w 手前が純正ww 奥がLED(・∀・) 電球。。。 なんか昭和な香りがしますw しかしココで問題発生。。。 カプラーの形状は一緒ですが~ 端子が大きくて刺さりません。。。 なんで端子を引っこ抜いて~ 純正の電球の差し込みに刺してテープ巻き巻きwww 完成♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月26日 23:25 ふっきー@RP5さん
  • VCDS DRLコーディング

    PCからVCDSによるコーディングっす♪ werkstatt さんとこでやっていただきました(・∀・) 『Day run,right』って項目が増えてチェックを入れれば完了です。 キーオンで常時点灯っす♪ 今時な感じがいいですね(・∀・) いずれ自分で出来るようにしたいですねーw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年3月23日 22:02 ふっきー@RP5さん
  • car DNA LED Light Bar Tail Lamp

    ※写真は初期型です。  メーカーでウインカーの制御、配線等、構造が変わってます。  右側のテールの奥に隠れているため見付けにくい様です。  線をたどって探してください。 買ったばかりのLEDテール、右側テールの〇の部分、抵抗がついていて、矢印の先端部分は何もついていません。 〇の部分からコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2014年2月7日 15:57 Kensouさん
  • コーナーリングバルブ交換

    H7のコーナーリングバルブを交換しました。 色々なLED品がありますが、人柱的にこれを選択。 色は白で4,500~5,000ケルビンくらい。 私のシロッコには、50W6Ωだけでは警告灯が出るので、さらにポジション用のメタルクラッド抵抗を使用。 高くつきましたね。 抵抗はこんな感じで、ステーを使って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月19日 17:53 Kensouさん
  • ウインカー移設

    国内のシロッコでは点灯しないヘッドランプ内側のレンズ。 多くの方は本国仕様のデイライト化をされていますが、おいらはRに憧れてこの位置にウインカーを移設しました。R買えるお金は無かったので。・゜・(ノД`)・゜・。 早速ユニット取り外し!T25のトルクスが下から留まっています。外れたらあとはスライド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年10月13日 18:52 はこやん。さん
  • フォグランプバルブ交換

    ちょうど日曜日は雨で、ノーマルのフォグが全然見えないのでバルブを変えてみました! 物はアップガレージに売っていたカーメイトの2800Kイエローバルブ。 諸先輩方の整備手帳を参考にまずはフォグランプ周りの黒いカバーを外します。 傷が着く可能性があるのでマスキングすることをオススメします。 フィン側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月24日 21:18 はこやん。さん
  • リバースバルブのLED化

    ラゲージルームの側壁にあるメンテナンスリッドを外し、白いプラスチック製の蝶ネジを緩めていくと、テールランプユニットを後ろへ引き抜くことが出来ます。 テールランプユニットは、レンズ側とランプの基盤側にセパレートできるようになっているので、割らないように慎重に爪を外します。 ±の極性を間違えると点灯し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月2日 21:38 二太郎さん
  • ドアミラーの下側を照らすランプのLED化

    冬場の樹脂製パーツが硬い時期に施工したので、部品を割ってしまわないか心配でした。 結果的には、関連情報URLのマニアックスさんのブログのとおりに、問題なく出来ました。 使った工具は、トルクスT10とリムーバー(へら)の代用として自転車のタイヤレバー(タイヤをリムから脱着する時に使う工具)のみです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月2日 21:27 二太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)