フォルクスワーゲン シャラン

ユーザー評価: 4.33

フォルクスワーゲン

シャラン

シャランの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - シャラン

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • コーディング記録

    車検に出した時にふと思い、今の状態の記録として書き留めておきます。 お世話になったみん友の皆様有難うございましたm(_ _)m 〈実施済み〉 ◽︎DRL有効化 ◽︎ライトSWがAUTOポジション時のみDRLをオン ◽︎パーキングブレーキオン時にDRLオフ ◽︎DRLオンオフをウインカーSW操作で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 02:24 spadさん
  • コーディングのその後のその後

    結論から先に言うと、ディーラーでは ●デイライト ●キーレスロックボタン長押しでミラー折りたたみ は、再起動できませんでした。 ディーラーの使ってる診断機械とVCDSの違いがあるとはいえ、技術があるディーラーでもダメでした。 特に難解にさせてたのが VW シャラン 2015〜16年式とい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 16:44 ちょびぽちさん
  • コーディングは大変難かしゅうございます

    これは作り話です。 以前シャラン乗りの先輩にデイライトやライトウォッシャーキャンセルなど、色々して頂いて大事に乗ってました。ニードルスイープなんか、今でも自己満足120%でした。 先日、ディーラーにて車検を受けました。 どうやらマイシャラン、MYが2016なんですがデイライトは車検不可だそうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月23日 20:46 ちょびぽちさん
  • 2018.1.13 コーディングと車検用代車

    車検のために、ヘッドライトウォッシャーを動作させました。 ☆ヘッドライトウォッシャー有効   Byte20/Bit5 OFF→ON ~OK ヘッドライトが点灯しているときに、ウォッシャーを動作させると、物凄い勢いでヘッドライトに噴射されます(笑) 代車は、新しいステップワゴン。 1.5lダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月13日 14:25 なおじんさん
  • コーティング フォグランプ

    昨日フォグランプを2色点灯(白色・黄色)できる物に交換しました。 今迄は夜間走行時にウインカーを出した際にコーナリングランプと同じ様にフォグランプも点灯する様にコーディングを変更してました。 Select 09- Cent. Elect → Coding-07 → Long Coding Help ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年11月14日 23:46 さとりーさん
  • 2017.8.17_コーディング(VCDS)_DRL有効化

    DRL-ON時 70%設定 (非常にわかりずらくてすみません) ウィンカー動作時は消えるようにしました。 ※参照される方は自己責任でお願いします。 <変更箇所> 09-Cent.Elect.->Coding-07->Long Coding Helper押下 ◆LED輝度変更(添付写真)  By ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年8月17日 16:08 なおじんさん
  • 備忘録

    自分で何をしたのか忘れそうなので… ・ニードルスイープ有効 ・ドアミラーオートフォールディング ・DRL ON/OFFメニューのMFI表示 DRL ON/OFFメニューを出すのはできたのですが、DRLそのものをONにすることができず…16MYからやり方が変わっているみたいなのですが、その情報にたど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月3日 23:25 組み込み屋さん
  • エアコンAuto時の風量を表示させる

    みん友さんから譲って頂いたエアコンパネルです。 大変お気に入りですが、オートエアコン時の風量を表示できるというみん友さんの記事を見て、昨日到着したVCDS17.1.3ケーブルでやってみました。 ※写真は設定後です。 【お断り】車両コーディング作業は非常にリスクの高い作業です。作業により動作不具合、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年4月5日 08:19 jintengさん
  • エアコンAuto時の風量を表示させる

    VCDSのバージョンは17.1.3にバージョンアップしておきました。 パソコンと接続して、 Select 08-Auto HVAC Coding 07 Long Coding Helper Byte 3 Bit 7 のチェックを外す Exit Do it ! OK で、Autoにした時に風量が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年3月7日 10:16 manabookさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)