フォルクスワーゲン シャラン

ユーザー評価: 4.33

フォルクスワーゲン

シャラン

シャランの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シャラン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • コーディング ニードルスイープ

    コーディングに挑戦しました。 まずはニードルスイープです。 まずはパソコンをVCDSケーブルに接続します。 緑のランプを確認してから 1.Select Contorl Module   Select 2.Installedタブ内   17-Instruments 3.Adaptation-1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月29日 12:56 sionパパさん
  • 恒例の窓落ち(3回目)

    夕方奥方からLINEが来ました。「また窓が壊れた!」 はい、別に驚きません。だって今年2回目ですから~。数年前に運転席、今年早々に右スライドドアがなってまた来るかな~なんて思ってたら来ましたね。今回は助手席側で、少しだけ窓上部が出てたのでつまんで前回と同様「逆巻き」になってると予想し下げを押したら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月28日 23:39 OKB50さん
  • 室内灯のLED電球の交換

    室内灯のLEDを交換します。 AliExpressで購入。一式で1,500円弱でした。 新旧比較(左は2013年、オークションで購入。個人手作り) マップランプ、バニティミラー、グローブボックス 交換の様子はこちら。 https://nishian.blog.ss-blog.jp/2022-04 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月16日 10:57 にしあんさん
  • キーレス電池交換

     シャランに乗り換えて2年が経過したので転ばぬ先の杖として保有する2つの電子キーの電池交換。(R4.2.28実施)  交換方法は、みんカラ先輩方のものを参考に。 参考ですが、小員は○部分をコジって上に持ち上げることで工具を使わずに開けられました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月28日 07:22 べっべさん
  • スピードセンサー交換(前輪)

     本日は仕事が午前中に終了し、アマゾンで注文していたヘキサゴンレンチが届いていたので、早速タイヤ外して交換しました。  dで動作不良の指摘のあったセンサーは左前ですが、せっかくなので右前も交換しました。 サクサクっと サクサクっと サクサクっと。終了。 ついでに転ばぬ先の杖として、後輪左右のセンサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月22日 22:44 べっべさん
  • ④サイドカメラ取り付け完了!

    ミラーから配線を通してきたら、前回グロメットから通していた配線と接続させます。 配線はぐるぐると適当に結束テープでまとめておきます。 最後にヒューズからアクセサリー電源を取り、内張やナビ等を元に戻して完成! 小さくて目立たず、スッキリしたサイドカメラです! 夕方頃はこんな感じに。 カメラで見える安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月29日 20:05 響野さん
  • ③サイドカメラの仕込み…

    前回に引き続きサイドカメラの準備を… まずはミラーを外してから、下にあるトルクス2本を外し、ウインカー部分を分離させます。 右のトルクスが錆び錆びだったので、ネジも交換です(^^;) 分離できたら、サイドカメラをはめ込む穴をドリルで空けます。 今回、サイドカメラはhbs-cam02を使用します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月29日 17:58 響野さん
  • ②サイドカメラの仕込み…

    続いてドアの内張を外し、配線を通していきます。 まずはシルバーモールを内張剥がしで外し、左にあるトルクス一本を外します。 次はドアノブのカバーを外し、中にあるトルクス一本を外します。 3本目のトルクスはカーテシランプ横に隠れてます! この3本全てを外したら下側から手を突っ込みバキバキと剥がしていき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月27日 20:57 響野さん
  • ①サイドカメラの仕込み…

    フルバケ入れているのはいいんですが、どうしても見切りが悪くなって狭い道ではヒヤヒヤすることも… 感覚でわかるのも大事なんですが、ここはサイドカメラという文明の利器を使います🤣 まずはナビにアクセスするために、ダッシュボードの小物入れのトルクス2個外します。 小物入れを上に引き上げたら、トルク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月27日 20:37 響野さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)