フォルクスワーゲン シャラン

ユーザー評価: 4.33

フォルクスワーゲン

シャラン

シャランの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - シャラン

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • サブコン(TDITuning/CRD4)を取り付けてみた^^;

    納車後から殆ど走行していないので総走行距離も未だ50km弱。慣らしも終わっていない状態ですが、サブコンを取り付けることに。 前車で使用していたTDITuningのCRD4をキャリーオーバーします。 前車とは出力が少し違うだけの同じディーゼルエンジンなので、流用できるだろうと安易に決めつけました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月13日 11:49 kamerinさん
  • アイドリングストップキャンセラーの取り付けをしました動画あり

    シャランのアイドリングストップ機能。 エコっぽくて悪くは無いんですけど、エンジンのスタートが 少し遅れるんですよね。 もたっとしてるというか、すっと復活しないというか。 それにへっぽこ@ひろんさんもおっしゃっているように、ぼくもエンジンを 何回もつけたり消したりするのは機械に良くないと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2016年1月11日 09:42 大網小波さん
  • 7N シャラン VCDS DRLコーディング

    DRLコーディングでサイドブレーキを引くとライトが消灯するコーディングがあるのですが未実施だった為、先日ちょろっと弄ってみました。 常時点灯ですが、普段は全く気にしてないのですが、夕暮れ時の長い時間の停車時、DRLが目立つ時、ちょっとオフしたい時にはサイド引くと消灯しますので便利です。 サイド引い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年8月5日 08:55 さとりーさん
  • コーディングをいじって遊びました

    シャランのレインセンサーが好きじゃありません。 思い通りに窓を拭いてくれないので、間欠式にすることにしました。 リンクにある、ゆりなささんの作業マニュアルに従ってチョイチョイいじるだけです。 RLFS Byte0/Bit6にチェックを入れるだけ~ ついでにイージーウィンカーを5回から4回に変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月9日 16:46 大網小波さん
  • DSGキャリブレーション

    写真はありません。 Leon'さんの整備手帳をそのまま実行させていただきました。 どうもありがとうございました(^^)/ エンジンをかけながら、VCDSでGOをクリックするとDSGがグリグリ変わる様子が体感できて怖さ半分、楽しさ半分でした(^^)/ で、その後の近くを走って走行キャリブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月21日 19:50 manabookさん
  • Throttle Body Alignment 実施

    DSGキャリブレーション実施後、念のためこちらも実施しました。Throttle Body Alignment 実施距離 67359km ※行う際は自己責任で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 00:17 jintengさん
  • 今更だけどNextgenOBDelevenへ移行してみた^^;

    シャランは旧型のプラットフォームなため、MQB車と比べてあまりOBDelevenを使ってコーディングできる余地が少ないと感じています。 もっぱらエラーチェック&エラーリセットのみの目的で使うため、旧型のデバイス(1st Gen)でも問題ありませんでした。 ただし1st GenはAndroidフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月7日 17:15 kamerinさん
  • エアコンAuto時の風量を表示させる

    VCDSのバージョンは17.1.3にバージョンアップしておきました。 パソコンと接続して、 Select 08-Auto HVAC Coding 07 Long Coding Helper Byte 3 Bit 7 のチェックを外す Exit Do it ! OK で、Autoにした時に風量が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年3月7日 10:16 manabookさん
  • 2013.3.9_コーディング(VCDS)

    まずは、運転席右下にある紫色のコネクターにVCDSコネクターを差し込みます。 ソフト(VCDS 11.11.5)をインストールしたPCにUSBコネクターを接続して、キーを差し込んでIGN ONします。 ●初期接続設定をします  【OPTION】→【TEST】→【SAVE】 ●【09-Cent. ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2013年3月9日 23:13 なおじんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)