フォルクスワーゲン アップ!

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

アップ!

アップ!の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アップ!

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビリンク交換

    とりあえず備忘録として、スタビリンクのゴムパーツが破れていたので、値段の安いマイレ製のスタビリンクとポン付け交換 勿論、右が外した純正ですが、軽量化またはコストカットの為か支柱部はU字で中が空いた状態でした。 一方、マイレ製はしっかりとした作りで1本4180円と破格。 取り付けは難なくで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月10日 23:27 ミスターNさん
  • 足回り新調

    ディーラーで純正を見積りしてもらったら思いのほか高かったので、部品は通販持ち込みですいません。ビルシュタイン在庫なくザックス純正相当品とマウント、バンプラバー、ダストブーツ。 フロントはロアアームブッシュも換えたかったけれど、アライメントやら高くつくので断念。 リアはブッシュ類少ないので、これでほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 11:33 よしROCK‘73さん
  • やっと車高調を装備か

    写真はラルグス車高調。 スプリングは、swift9kg。リアはラルグス7kgにしました。 実は、買ったのって去年の夏?です。 ずっと装備しようと思ってたけど、車への情熱が冷め切ってしまったり、さぁと思った時に足の骨を折って車椅子生活になったり。 今も車椅子生活に変わりはないけど たぶんうんてん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月26日 07:28 たけ@うさぎ好きさん
  • 2023.4.1 車高短にしたった

    今日はアップにローダウンサスを入れて 車高短に( ´艸`) まずちょっと特殊な工具が必要です 左端のストラットリムーバー 右端のM14のトリプルスクエア あとは21ミリ、18ミリ、16ミリの ソケットとかメガネ あとスプリングコンプレッサー インパクトを使わない場合は 7ミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月1日 16:00 豆腐屋32さん
  • アッパーマウントを替えた時の記録。

    アップは10万キロちょっと 走っていますが 前脚(特に左側)が ガタガタ・キュッキュ言っていました ジャッキアップしてタイヤを揺すると ストラットごと上下に 1センチくらい動くんです・・・ アッパーマウントを交換します 社外品ですが・・・ パッと見でも摩耗しているのが判りますね 高さもだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 07:20 yanagidaさん
  • 昨日の続き

    昨日の続きです。 今日は、フロントサスペンションを交換します。 まずは、ワイパーを外します。 続けて、カウルトップを外します。 外すと、ダンパーのトップにアクセスできます。 この21mmを外すと、ダンパーが外せますが、先に下側を外します。 ブレーキホース等を外し、トリプルスクエアのボルトを外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年11月20日 20:12 Noririnさん
  • 車高調整と後期テール

    久しぶりに、upをイタズラしました。 今回は、KWの車高調整を組みます。 ご覧のとおり、見事な腰高です。 まずは、ダンパー下側の16mmを外します。 続けて、リアの内張りを外して、ダンパートップのナットを外します。 純正スプリングを外して、車高調整用のスプリングシートを固定します。 取り敢えず、全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 20:19 Noririnさん
  • アッパーマウントとショック交換③

    この後、ショックアブソーバーをモンロー製へ アッパーマウントもモンロー製へ ダストブーツはマーレ製へ交換して、逆手順で組み付けしました。締め付けトルクは分からないので手締めでギューと! 中略・・何とか取り付け出来ました。 あとは、元に戻して作業終わりです。 初心者だけに工具も揃わず、知識も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 12:20 ミスターNさん
  • アッパーマウントとショック交換

    交換作業開始です スタビリンクを外します。 ブッシュに亀裂が・・・!! ブレーキホースとABSセンサーを外します。 これを使ってショックアブソーバーを抜きやすくします。 左側はこの後、ショックアブソーバーの下部を抜いて、アッパーのボルトを緩めれば、ショックアブソーバーを車体から取り外せます。(画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 12:04 ミスターNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)