フォルクスワーゲン アップ!

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

アップ!

アップ!の車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アップ!

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • オートライトの設置

    今回は、オートライトの設置です。 オーナーの方はご存知かと思いますが、up!にはオートライトがありません。 今までずっとオートライトだったので、『別に不便じゃないかも』なーんて思ってたらとんでもない!!チョー不便です(個人の意見です)。なので、オートライトをつけることにしました。 ネットで調べる ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年5月8日 22:14 PrinceCharmantさん
  • バックランプLEDに交換

    カバーをはずします。 奥を覗くと、コネクタとネジが見えます。 テールランプを固定しているネジをはずす前に、コネクタのロック(矢印の赤い部分)をはずしコネクタを抜いてからネジをはずして、テールランプを外します。落とさないように・・・。 コネクタ部分 赤丸のところのロックをはずしてランプ部を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年4月10日 02:03 みっきーあきらさん
  • オートライトの設置パート2

    オフにしたら、今度は奥へ押し込んでから、真ん中の位置に回します。 この時、ライトがついて警告音っぽいのがなりますが、ビビらず引き抜きます! 勇気をもって引き抜いたら、またオフの位置(一番左)に戻します。 そしたら、ケーブルを慎重に扱いながら手前へ引き出します。 ソケット部分が見えて来たら、黒いポッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 7
    2016年5月8日 22:36 PrinceCharmantさん
  • LEDヘッドライト装着

    ハロゲンランプからLEDに変更しました。 暖色(黄)から寒色(青白)に変わりました。とても明るくなりました。 5,303Km 10/26追記 ・エラーキャンセラー不要 ・アイドルストップからエンジン再始動時、瞬断(チラつき)あり ・ハイ/ロー切り替え時の瞬断(チラつき)なし PHILIPS X ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年10月21日 13:25 ShootingStar★ミさん
  • UP with beats にフォグを付けたい!その①

    うちのUPはbeatsオーディオ付きの特装車なんですが、 なんせ、move UPベースなので、フォグが付いておりません。 ヨーロッパあたりではwith beatsにもフォグが付いてるようで、納車時より付けたいと思い、ボチボチパーツを集めてたんです。 てことで、作業を進めていきます。 まず、バンパ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年3月2日 22:19 Chorokuma-splさん
  • IKEAのOLEBY

    カングー乗りにはお馴染みIKEAのセンサーランプOLEBYです。取付けは好きな場所に両面テープで貼り付けるだけ。使い勝手バッチリ!1個300円とコスパ最高!…それにしてもUP!ってラゲッジランプ、無いんですね(汗)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年9月8日 08:09 Parfaさん
  • ドアオープンライト取り付け

    エーモン製 ドアオープンスイッチ 1000円以下で買えて200mAまで対応できる優れもの 運転席足元上部のフューズボックスから(画像中央青色線)常時電源を取り出し。 スイッチを装着して、ドアの下部にテープLEDを貼り付け、 配線して出来上がり。 夜間ドアを開けたら足元が明るい(^o^)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年12月29日 17:41 猫先生さん
  • e-up仕様(´艸`*)

    以前から気に成っていたリアリフレクター!!℮-UP用装着(´艸`*) 流石純正品!!ナイスフィット!! しっかりとバンパー穴あけ加工して装着

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年8月30日 20:01 すー3さん
  • 後期テール取り付け

    取り付けの時に調べた配線図。(あっているかはわかりませんが…) とにかく新旧では配線が左右反対になっているようです。左に右のテールを右に左のテールを付けると動くはずです。 後期はバンパーにバックフォグがあるので前期に後期用をポンづけ出来ない様にメーカーの対策と思われます。 配線をバッサリ切って接続 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月4日 14:41 sou@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)