ボルボ アマゾン

ユーザー評価: 5

ボルボ

アマゾン

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アマゾン

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オルタネータの電線カバー

    換装したデンソーオルタネータの配線は古いままで被覆が破れそうだったので橋田さんからスミチューブをもらって被覆。イグニッションとチャージランプの配線はコイルチューブカバーで巻いて熱や水から保護。 飛び出したB+ボルトにはゴムキャップをつけようとアリババで探して発注。送料込みで3個入りで40円!?!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 11:48 いがちゃん2さん
  • セルモーター交換 JAF呼び

    ボルボAmazon1970年式 前回の整備でキャブ軸の交換をした後、セルモーターを回すと妙な金属音がキキキキと鳴っていた。普通セルモーターはエンジンを回し終わると、押されるように戻されてエンジンとの縁は切れるはずなのだが。 翌日、セル回らず。バッテリーフル充電するもセル回らず。イグニッション端子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月18日 23:40 いがちゃん2さん
  • 配線保護 グロメット

    この穴に電線触れてるとそのうちショートするかもしれない 30のグロメットを切って入れる ちょっと切りすぎた まあ落ちないでしょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月15日 19:43 いがちゃん2さん
  • バックランプとナンバーライトの配線延長

    バックランプとリヤナンバープレートの夜間照明の配線がなぜかすごく短い。ギボシ端子の雄メスで延長ケーブルを作って暫定配線。なるべくコネクターを減らすために、そのうち一本物に作り直す。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月30日 10:51 いがちゃん2さん
  • クーラー配管の結露対策

    車内の金属クーラー配管がむき出しで梅雨時から秋まで結露がひどいため断熱パッキンを配管に巻いて直接の結露をかなり軽減

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 07:33 いがちゃん2さん
  • ウォッシャーポンプ配線端子リニューアル

    ウォッシャーポンプの配線が端子むき出しになっていた。これはショートしてヒューズが飛ぶ可能性あり。端子を新たに付け直して絶縁カバーもつけた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月30日 10:54 いがちゃん2さん
  • Vベルト調整

    オルタネータのVベルトが新品つけて700キロ走ったところでオルタが空回りするほど緩んでいたので、取り付けねじを緩め、2トン車用のタイヤレバーで押しながら方締めして就労!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月25日 23:23 いがちゃん2さん
  • オルタファンベルト短すぎたので交換 3K円

    部品代が900円 ヒルサイドでは3K円取っていた。889ミリという長さ間違いも犯していた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 02:49 いがちゃん2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)