ボルボ V60

ユーザー評価: 4.45

ボルボ

V60

V60の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - V60

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ボルボ V60 ハッチゲート静音化(デッドニング)

    バックカメラ装着の際に、内装トリム取り外しついでに、ハッチゲートの静音化作業を行いました。 サービスホールにレジェトレックスを貼り付けていきます。 あまり広範囲に貼り付けて、ハッチゲートの重量が重くなると、ハッチゲートダンパーが負けてしまいハッチゲートを開けた時にゲートが落下してきて危ないので、最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 15:20 使徒ぴっちゃん♪さん
  • ボルボ V60 ジャッキアダプター加工

    V60のジャッキアップポイントに、ガレージジャッキを掛けようとすると、ジャッキの受け皿が大きすぎてはみ出して、ジャッキアップポイントじゃない所でジャッキアップしてしまうので、ジャッキアダプターを購入しました。 購入したのは、エマーソンのジャッキアダプターですが、本来、同社のガレージジャッキに適合す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 22:45 使徒ぴっちゃん♪さん
  • ボルボ V60 リアタイヤハウス静音化(デッドニング))

    リアタイヤハウス内洗浄作業ついでに、ホイールハウス内部のデッドニングも軽く行いました。 まずはジャッキアップして ホイールを外します。 インナーフェンダーも 取り外して いきます。 インナーフェンダー裏側は、防音シートを貼り付けるので、汚れを洗い流しておきます。 レジェトレックスの密着性を向上させ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 19:43 使徒ぴっちゃん♪さん
  • DIYデッドニング

    お久しぶりの投稿はデッドニングです◎ モジュールなので効果ねーだろと思ってましたが、ひょんな縁で熱が入りました(笑) プレミアムサウンド化してから、パワーに耐え切れてなさそうなビビり音やローエンドでの反響などに効果ありけり?と思い施工しました。 まずはガラスをガイドレールから外し、ドアハンドル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年6月19日 18:34 たかしばさん
  • デッドニング(遮音狙い)

    デッドニングです。 なんだか写真撮るの忘れたので、内張外す時有れば、撮ってまた載せますね。 これはドア内張ですが、ドア側の鉄板にも施工しました。 内張にはこんな感じで制振材と、写真には写ってないですがこの上に吸音スポンジを貼っています。 制振材は叩いて響きやすいところに、吸音スポンジは反響しや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月25日 21:44 まえこーさん
  • 簡易デッドニング

    エーモンのスピーカー周辺キットと言うやつで簡易的に スピーカー周辺に貼り付けるスペースがあまりなかったので適当に共振しそうなとこに貼り付けてみた 内装側が外せず宙吊りで作業 BLISのところを外す際にクリップ割れた… パーツで買えるのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 20:04 よんもさん
  • ボルボv60 ドアの防音

    ボルボv60のリスニングルーム完成の最後に 防音のためのフェルトシートを取り付けます。 今までに 1年をかけて ☆ドア内側のデットニング ☆JBLスピーカー交換、 ☆ケーブル配線処理、 ☆spec サウンドジェネレーター取り付け。 以上のグレードアップで ほぼ理想のリスニングルームになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月18日 14:55 kiyotaroさん
  • デッドニング

    デッドニングは黙々と作業するため、写真は撮ってられませんでした。 この写真は一通りフロア、ラゲッジ、ハッチなどが終わりホイールハウスの作業の一コマです。 シートも外してフロアカーペットひっぺり返してと、とても疲れる作業です。 ここまでくると…正直イタチごっこの半ばヤケクソです(笑) こっちが静 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月25日 01:17 ジョージレーベルさん
  • フロントドア>アウターパネル調整

    フロントドア内部のアウターパネル側のデッドニングを、色々考えた結果でこちらを投入しました。 フェリソニ C-1  厚さが4cmあるカーオーディオ専用チューニングしてあるという吸音材です。 12本購入しましたので、6本づつ左右ドアに入れます。 仕事が終わってから夜間に2日かけて2回で完了させる予 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2014年2月21日 01:28 Koyuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)