ボルボ V60

ユーザー評価: 4.45

ボルボ

V60

V60の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - V60

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ipadmini 車載

    久しぶりの投稿です。 今まで車載TVとして使用していた中華製モニタを、ipad miniに変更する事にしました。 ネオジム磁石を使用しipadを固定しますが、強力な磁力が気になったので、磁気電磁波防止シートを挟んで使用しています。 磁石を4点設置したので ipad搭載場所は、その時々に変更可能で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月8日 22:19 ピロリ110さん
  • tuneln radio 重宝してます

    最近のカーオーディオはネット接続やUSB再生が標準化してますね。 購入当初はUSBに音楽を落としていたのですが、最近はもっぱら標準ナビのアプリ『tuneln radio』をスマホのbluetoothテザリングで接続して海外のFM局の番組をBGMとして楽しんでいます。 クラシックロックや中にはAC/ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年12月23日 11:08 RDGD4さん
  • Helix DIRECTOR ノイズ対策作業

    HELIX DSP PRO用に装着した多機能リモートコントローラー、DIRECTORを追加設置したところ設置前と比較して明らかな音質劣化を感じてしまっため、やむを得ず対策作業をしました。 インターネットで調べた結果&考察より、原因はDIRECTORがARMプロセッサーを搭載する電子機器であるもの ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2016年11月23日 21:23 Koyuさん
  • フルセグアンテナ

    ポータブルナビの純正のロッドアンテナだけではフルセグ受信は厳しいと思ったので、ディーラーにて後付してもらいました。 ロッドアンテナの受信状況と比較できていないので、あくまでも現時点での感想ですが、2チューナーの割には郊外でもフルセグにてテレビ視聴ができているので性能はよさそうです。しかし、なにしろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月18日 09:05 nobugumaさん
  • 後付けテレビ

    Volvoではテレビキャンセルを入れると保証が効かないと言われたためユピテルのポータブルナビにてテレビ代わりにしました。 2チューナーの割には郊外でも綺麗に写ります。 購入金額から考えると満足です。 ダブルナビという、プチ贅沢なんですが、純正共々 使いやすさはイマイチです。 ディーラーにて、ドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月18日 00:08 nobugumaさん
  • フロントスピーカーグリルの金網換装

    ドア内張りに一体化されている厚みがあり、さらに開口率も低いスピーカー前の樹脂グリル部分を、薄くて開口率の高い金属製のグリルに交換です。アマゾンで適当な汎用スピーカーグリルをいくつか買ってみて、サイズと形状が良さそうなものを選びました。16.5センチスピーカー用で、枠の内側からはめるネットタイプをチ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2016年9月23日 14:32 Koyuさん
  • チャンネルディバイダー Audio Control 24xs取付

    Audio Control 24xsはいわゆるパッシブネットワークと同じ機能で、決めた周波数ポイントで帯域分割を行った上でLow/High分割での出力ができます。ただ、この周波数ポイントは抵抗を並べて構成されるモジュールを差し替えることで変更できる仕組み。 つまり、変更するためにはモジュールを入手 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月12日 23:04 Koyuさん
  • TVキャンセラー

    やっとパネル外れた Koyuさんの「AVC TVキャンセラー取り付け」シリーズが完璧なので、途中はざっくり飛ばして完了。 おまけ。 ASTROプロダクツのラチェット。 インパネの裏のネジの着脱に威力を発揮しました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月5日 21:13 imoimoさん
  • スピーカー接続端子変更

    助手席側のウィンドウを開けた瞬間・・・左ミッド用スピーカーの音が消えました。 自宅駐車場に戻ってチェックしてみると、想像通り写真の端子で接続してたケーブルがSPから外れておりました。 M&Mデザイン製で金属本体は無酸素銅で、さらに耐候性、耐久性の高いロジウムでコーティングされた製品なのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月24日 00:50 Koyuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)