ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 右フロントサスからの異音

    以前から冷寒時に右フロアの奥の方から 「ゴトゴト」音がする事がありました。 一通り原因として考えられる所は点検して 異常が無い事は確認していましたが・・・。 音は止まらないので、てっきり「サス本体」からの 異音かそれとも別の個所からと思って 放置プレイしておりましたところ 今回アッパーマウントの目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年3月9日 19:56 ボルノ♪さん
  • four-cストラット分解

    マイレショックに交換したついでにfour-cストラットも分解してみます。 ショックを縮めればゆっくりですが戻ってきます。 リアは完全にスカスカでしたが。 ゴリゴリしてます。 スプリングシートの程度は悪くなさそうでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月11日 17:45 アーリオオーリオさん
  • リアショック下見。

    とりあえずジャッキアップ。 最近、油圧ジャッキはヘタリ気味で自然降下してきます。 そのうち買い替えます。 ショック真下から。 four-cのハーネスです。 この先で手のなかなか届かない場所へ消えていきました。笑 指先でカプラーには触ることが出来ますがそのカプラーを引き抜くことは出来ませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年2月2日 17:02 アーリオオーリオさん
  • four-c警告点灯。

    当然ですがエンジン始動時はこちらの警告が出ます。笑 ウインカーレバーの「READ」ボタンを押せばすぐに消えますが写真右端の「ビックリマーク」は点灯したままです。 でも今回のフロントストラット交換で非常に満足してますのでこのまま乗り続けます。笑  ショックとアッパーマウントもいずれ新品に替えてやり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月26日 18:08 アーリオオーリオさん
  • リアホイールハブベアリング交換

    走行中、周期的な回転ノイズ『グウォン、グウォン』がする様になり、 コレはベアリングだと直感! 例によってiPdより緊急輸入しました。 片方だけにしようかと思いましたが、どうせなら両方とも! 画像は外したベアリング! 外すには、ブレーキキャリパー、ディスクローター、パーキングブレーキを解体し、漸く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月21日 23:27 いでちんさん
  • オカルトチックな・・・マグネットチューン

    ●磁力を生かしたオカルト?パーツ(製品)を アチラコチラで見かけます。 僕も時折、試したりしますが・・・ その殆んどは「?」マーク付きの変化なし~ これが現状≒結果でした。 ところが!100均の磁石が・・・ 意外な効果を見せました。。。 ●ストラット上に2段重ね×3箇所貼っただけの 代物です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年8月31日 10:18 SIGN(サイン)さん
  • トク〇ン(みどりタイヤ GTK-ⅢST)施工

    855Rターコイズブルーさんのブログを拝見させていただいたのを経て、「安心、安全、安価・・・最強」の言葉にヤラれて・・・自分も購入しちゃいました(笑)。まずはト〇ホン・・・いや、「GTK-ⅢST」4枚をサスペンションに施工しました。 確実かつやり直しの無い作業にしたいので、車体をジャッキUPしてホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月15日 23:22 瑞旭@ちゃきさん
  • スタビライザーリンクロッド(F/R)取替

    右側、従来品。 上下のボールジョイント部分がフニャフニャ。 台湾製。(USAより輸入しているんだけど・・・) フロント、取り外したところ。 こちらは、リア。 これも台湾製。 リア外したところ。 フロント、リアとも取り外すには、普通じゃ持っていないサイズの スパナが必要です。 フロント18mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年1月15日 20:23 いでちんさん
  • リヤーアッパーマント交換

    後ろのほうからギシギシ音、後部乗車すると消えます。昨年サス一式交換したのですがリヤーのアッパーマントを注文忘れてそのまま交換したのが原因と考え今回ipd社から購入しました SB5244Wはコイルとアブソーバーが別に取り付いているので3本の固定ボルトを外してアッパーマウントとアブソーバーを一緒に下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月6日 20:33 姫島太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)