ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ交換

    オークション情報にはナビ無しと記載だったけど、納車された時点でcarrozzeriaのサイバーナビが付いていたのでラッキー♪ と思っていたら・・・ ブレインユニット欠品! その他モロモロ故障(´・ω・`)ソウ甘くはナイヨウデス 前載ってた車に付けてたナビもcarrozzeria製だったので周 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月8日 16:37 黒ぽんたさん
  • [その10]オーディオ交換

    イエローハットにてV70用の取り付けキットが半額ででており・・思わず購入3500円でゲット。 5000円で売ってもらいました(笑) 純正オーディオのCDは10年過ぎるとやっぱり読み込まなくなるようですね。CD-Rは吐き出されます^^; 設置は取り付けキットに書いてあるとおりに7mm削り、ケーブルつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月8日 20:47 アヤトさん
  • ストラーダポケットCN-MP150取付

    取り付けと言ってもPNDなので大したことはありませんが・・・ 電源はシガーソケットで取り、余分な配線はシフトパネル内に隠し、サイドブレーキ配線は電源差込部でショートさせ、VICSアンテナはメーターフード→センタースピーカーグリル外周を這わせました。 ホントのポン付けよりはすっきりしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月2日 23:17 アーリオオーリオさん
  • HDDナビ(AVIC-ZH900)取付け

    ナビ男くんで購入・取付け。 出張で自宅まで取付けに来てくれるし、商品・施工ともに保証してくれるのでありがたい。 ネットで安く買ってディーラーで取付けしてもらう場合とで総額はほぼ同じ。 バックモニターカメラ。 ボディー同色ペイントサービスを利用して私のV70と同じ色にしたので、少しはカメラが目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月24日 13:32 Solverさん
  • ナビ用ソフトのバージョンアップ

    某オークションで東日本ディスクのみ出品されているものを落札しました。 Vol.6です。 不思議なことに、ディスクがこんな風になっちゃいました。 新旧入れ替えて、無事にVol.6東日本と認識されました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月29日 14:34 トム♪さん
  • ナビのグローブボックスへ取り付け

    オンダッシュのナビの欠点である本体がシート下やトランクは、CDやDVDの交換が大変なのでグローブボックスにいれました。 だから、加工しないといけませんこんな風に。 ケーブルを通す穴と本体の冷却ファンの抜ける道をカット。 その2 モニターはよく反射します。 こんなかんじに収まりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月18日 11:59 voldogさん
  • ナビのモニターケーブル隠し

    ずっと見た目が気に食わないモニターケーブルを見ないようにしようと思い3年が過ぎた。 エアコン噴出しパネルを外し、ドリルでケーブル溝を開けて、通したところ。 どうしても端子の部分とケーブルは外れないので、その大きさを開けたため大きくなりしかも汚い・・。 まっ、見ないから・・。 エアコンの噴出し口に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月28日 22:17 voldogさん
  • ナビの取り付け

    以前の車に使用していた、三菱のHDDナビを取り付けました。 まず、配線ですがリレーつきのバッ直キットを使用しました。 これは、ACC、バッテリー、アースからそれぞれ配線を取ります。 ACCは今回リアのシガーソケットから取りました。 これにより、シガーソケットに電源が流れると、バッテリーからの給電 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年4月22日 14:22 kikkigunさん
  • ナビ設置場所移設とレーダー探知機設置

    リアラゲージルームに設置していたナビのHDD/DVDユニットを助手席足下に移設。 これで、DVDの入れ替え、ブレーンユニットの出し入れが楽になりました。 HDD/DVDユニットの移設と共に、ナビのジャイロユニットとリアモニタのTVチューナーユニットをラゲージルーム床下に収納。 ラゲージルームに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月25日 16:28 ムー吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)