ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • バックカメラ ND-BC7 V70(BB系)に取付2

    次はいよいよカメラ本体の仮止めです 裏パネルを外したバックドアの内側から配線を通して来ます ナンバープレートを止めているパネルをこれ又トルクス螺子で止まって いるのを外し配線を引っ張って来ます こちらは”ボルボスキー”さんのブログを参考にさせて頂きました ここを通す事で車体にドリルで穴加工せずに ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2014年2月19日 22:58 Minidaddyさん
  • バックカメラ ND-BC7 V70(BB系)に取付

    今日はV70ディーラーオプションの楽ナビAVIC-HRV002に自分でバックカメラ(pioneer)ND-BC7を取り付けてみました V70(BB6304TW)は車体も長くどうしても駐車時に不安がありましたので今回取り付けに踏み切った次第です カメラ本体をラゲッジドアに取り付ける作業から 先ずはラ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年2月16日 23:53 Minidaddyさん
  • バックカメラ ND-BC7 V70(BB系)に取付3

    ここのパネルもランプを外せば後はクリップで止まっているだけなので 簡単に外す事が出来ました そこからラゲッジのピラー、ラゲッジサイドパネルを 次々外し 配線を通して行くだけです ここも 引っ張れば簡単に外れます 簡単すぎて怖い位でした 最後はリヤのレザーシート 何とここも 上に引っ張るだけなんです ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年2月19日 23:12 Minidaddyさん
  • ナビの取り付け

    以前の車に使用していた、三菱のHDDナビを取り付けました。 まず、配線ですがリレーつきのバッ直キットを使用しました。 これは、ACC、バッテリー、アースからそれぞれ配線を取ります。 ACCは今回リアのシガーソケットから取りました。 これにより、シガーソケットに電源が流れると、バッテリーからの給電 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年4月22日 14:22 kikkigunさん
  • カーナビ用バックカメラ取り付け(part2)

    前回の続きです。 配線引き回しにとにかく時間がかかりました。。。 本日は強風でとにかく疲れた┏( .-. ┏ ) ┓ 配線の写真を撮り忘れてしまったので、引き回しをご紹介する事にしました!笑 リアゲートはこんな感じ 青丸付近にあるワイパーのアース線(黒色)よりカメラのアース信号をとってます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月18日 17:55 ranj1226さん
  • ケンウッド カーナビ取り付け(前車より移植)

    納車時はナビ無し+純正オーディオですが、重い腰を上げて前車より取り外したナビを取り付けました!(元旦の作業でしたが・・・笑) 部品が高い事もあり、今回購入したのは ・中華製2DINパネル(メルカリにて3200円) ・延長用電線(ホームセンターにて500円) ・ギボシ端子(ホームセンターにて500円 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年1月3日 09:04 ranj1226さん
  • カーナビの取り付け!

    だいぶ前に外して三ヶ月くらい空っぽだったスペースにナビを組み込みます(●´ω`●) ナビのボタン修理の結果が気になりますねー!! さあシフトレバーのところの木目パネルを外します。 ここにネジが付いてるので桜ネジを使い外します。 とれました! この時、エアコンスイッチとシガーソケットのカプラを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月20日 19:19 かずゆき@VHRさん
  • VICSビーコンアンテナ取り付け

    手持ちのVICSビーコンアンテナを取り付ける為に 助手席足元パネルを外します。 予想外の所にポン置きされていた ナビの拡張BOX これとVICSアンテナを接続します。 引きずり出したナビの拡張BOX VICSビーコンアンテナ端子を接続し、 ついでに後日取り付けるフルセグチューナーの 延長AVケーブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月2日 13:12 愛媛のげんちゃんさん
  • ナビゲーションの取付

    2011年型の私のV70は,ナビゲーションがオンダッシュタイプの後付(パイオニアの楽ナビ)ですが,標準の取付状態だと非常に前方視界を遮り,しかもセンタースピーカーを殺す事になってしまい,納車前にお願いしてDラーで色々と変更してもらいました。 ダッシュパネルの送風口付近からステーを出して、 手前に移 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月11日 19:53 けんぱぱ(・∀・)@ら組さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)