ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ヘッドライトワイパーストッパー(ストップラグ)交換

    前々から気に入らなかったのですが、 ヘッドライトワイパーストッパーの 先端のキャップが 経年劣化により削れてました。 ブレードが当たるんでしょうね。 たまに乗り越えてしまう事があります。 左側のキャップなんかは もう白濁化してます(笑) 今のオーナーさんは 99.9%交換しないと思われま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月1日 11:44 M875さん
  • 遅まきながらみなさん御用達のZ11ワイパー

    まずはリアワイパーの軸のボルト13ミリをラチェットで外します。 これが今回中古で1000円で落札したNISSANキューブのリアワイパーです。 全体がプラスチックで出来てるんですね♪ 日本製のプラスチックやABS樹脂はとにかく強くて耐久性あるので良いですね꒰*´∀`*꒱ そこに来てボルボの樹脂製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月17日 02:43 したたかさん
  • 友情仕様の間欠CONT装着。

    KATANAさんより 先日のオフ会にて頂きました 「間欠ワイパーCONT」です。 温度メーターステーを加工し上方にずらして CONTのつまみ部分(抵抗)を取付ました。 無理?な作業姿勢を緩和する為に プチプチと段ボールで体を伸ばせる様に・・・。 下側からダッシュの中を覗き込むと・・。 「203」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月10日 14:16 ボルノ♪さん
  • リアワイパーレス化

    ゴムの劣化に伴い、撤去します。 撤去後は、某オクで入手したワイパーレスキットを取り付けます。 パカッとカバーを外して、13ミリのナットを外します。 ワイパーを手前に引っ張って抜きます。 ちょいと固いです。 内張を剥がします。 トルクスT25×4本で留まってます。 ワイパーモーターを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月15日 14:26 銀7さん
  • ウォッシャーチェックバルブ交換

    特に詰まっては居ませんが、 整備ネタが暫く無いので、 無理矢理作りました(。>д<) フロント側のウォッシャーチェックバルブ2個の交換です。 4年前に、ウォッシャー液が出なくて、 L字→T字→ボンネット上のノズル2個の順で交換しています。 何年か前に、オクでかなり安く出品されていた 社外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月15日 17:35 M875さん
  • 875 ヘッドライトワイパー・ウォッシャーノズル交換

    納車時から気になっていた、 ヘッドライトワイパーアームの先の、 ウォッシャーノズル(ワイパーブレード固定も兼ねている)を、左右交換しました。 今回の交換理由は、 写真の様に「ヒビ割れ、樹脂の劣化が」目立つ為、なんですが、 ディーラー曰く、交換する原因の多くは、 大抵ワイパーブレード交換時に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 03:26 M875さん
  • ヘッドワイパーウォッシャーノズル、をスーパーハードでコーティング

    納車時から気になってた箇所の一つ、 ヘッドワイパーアームの先っぽに着いている、 ワイパーの取り付け部品=ウォッシャーノズル。 交換理由は、大抵 「ワイパーブレード交換時に、ツメを折る。」です。 自分の交換理由は、 「ノズルのウォッシャー噴出口周囲に、ヒビが入った」から。 見栄え的に問題ガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月7日 00:40 M875さん
  • リヤウォッシャーのチェックバルブ交換

    2013年頃から、リヤ側のウォッシャー液が出なくなってました。 フロント側のウォッシャー液が出ないと、車検で引っ掛かりますが、リヤ側はそのままでも言われないので、長い間放置してました。 今回、リヤスポイラーの交換作業のついでにチェックバルブ交換もしてもらいました。 通常、これだけで3780円 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月4日 04:43 M875さん
  • ウオッシャーノズル ピッカピ化!

    ウオッシャーノズルの白化で以前からイロイロと試していたのですが 限界を感じて塗装しようと思っていました~ 画像は少し艶出し材が塗って有るのでまだましですがかなり白くなっています。 塗装の準備のためペーパーで水研ぎしている時に… そうだ!!このまま磨いて艶あり真っ黒でも良いかな~ なんて思い進 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月16日 01:06 アヴェルボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)