ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • クローンECUの製作

    複製が1個だと、『たまたま』、『偶然』ということもありうるので2個作ってみました。 ボルボのME7.x 制御は年式で基板自体が違います。 機材は手作り 動画をお見せ出来ないのが残念ですが・・・撮影が面倒(^^ゞ このクルマ、フロントをぶつけたらECUは壊れますね。 『ちょいと待て、壊れる前に、ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月8日 09:01 ☆生臭坊主☆さん
  • 「テイキテンケンノジキ」の消し方

    「テイキテンケンノジキ」のメッセージが出た ので、以下の方法でリセットしました。 わざわざディーラーまで行くのは面倒ですので。 ①キーをACC【Ⅰ】まで回す。 ②トリップメーターのリセットボタンを押す。 ※押したまま2秒以内に ③キーをON【Ⅱ】にする。  (ボタンはまだ押したまま)   ※リセ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 8
    2011年6月16日 19:44 まっっつんさん
  • ECU書換プライベートだよ~ん

    敵なし・・・ん?・・・あっ、失言。。 水を得た生臭坊主(*^^)v   これ、どのようにでも書換えOK 単純に書き換えると1発目はOKなんですが、2発目に始動出来なくなりますね・・・・・怖い(-_-;) トルクリミッター 多分、要求するトルクの設定レベル?かな。 これを少々いじると出足が激変です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月11日 15:20 ☆生臭坊主☆さん
  • DICE(ボルボ診断機)を新しく買いました。

    10年以上前に購入して、 2018年に使える様にしたDICE(診断機)が、 遂に通信が取れなくなりました。 (2022.2) パソコンに繋いでも ランプは光らない、 アクセスしても通信エラー。 短絡して基盤が逝ったか、 コネクターがダメになって 電気が来ていないか、のどちらからしいです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年3月6日 15:36 M875さん
  • イモビライザーユニット交換・リロードソフトウェア登録╱メインキー新規登録

    以前から レビューやブログで投稿していた、 イモビライザーユニット交換╱ ソフトウェアダウンロード メインキー新規登録を、 (イモビライザーユニット交換に伴う) ディーラーで行いました。 ―――――――――― 2019年始めから、 イモビライザーの通信不良が発生、 (エンジン始動不具合) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 23:31 M875さん
  • ODB2第二弾

    前回のOBD2の安物買いの銭失いで泣き寝入り…と。言いたいところですがアマゾンさんに使えないから、この返品したいと連絡したら出品者から伝わりにくい日本語で【迷惑おかけしました…中略…その商品は差し上げます】とのこと…うーむ…いらんけど…どうしよかな…。とりま次は安心できる日本代理店から購入しようと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年10月22日 01:10 きゃずざえもんさん
  • コーディング

    いじりではないです、あくまでも通信テストです。。 通信成功~ 車輛ネットワーク図 一部をコーディングしました。 各種情報の視覚化 ・・・・でもこれでは見てるだけ~~おもしろくないな ちかいうちに汎用のアダプターでつなぎ込みます。。 って、すでに書換えは出来ましたがね(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年3月6日 09:32 ☆生臭坊主☆さん
  • スパナマークリセット

    メンテナンス予約しろ!のマークが出た。 いつも一回でリセット成功した事ありません。 今回は何回で成功するか。 今回は3回目で成功しました。 手順は以下。 1.キーを差し込む。 2.T1T2 ボタンを押したまま 3.スタートボタンを一回押して離す 4.再度スタートボタンを押したままにするとiマー ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年4月3日 11:35 V-buntaさん
  • 左側SIPS BAG 信号消失

    2019年8月16日、 浸水修理が一段落して、 6日目。 帰宅途中で、 SRS警告ランプが再点灯しました。 家帰って VIDAを繋いで診断した結果、 左側SIPS BAG 信号消失のエラーが。 考えられる原因は 以下の通り。 レカロシートにしてあるので、 キャンセラー辺りと特定しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月20日 12:24 M875さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)