ボルボ V70

ユーザー評価: 4.11

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

レギュラーガソリンは使える? - V70

 
イイね!  
北欧好き

レギュラーガソリンは使える?

北欧好き [質問者] 2006/11/26 22:32

現在V70 2.5Tに乗ってますが、ディーラーでは「ハイオクガソリンしか入れないで」といわれ、その通りにしているのですが、レギュラーガソリンをいれるとパワー以外にどのような不具合が出るのでしょうか?(エンジンの耐久性が落ちる?エンストする?等々・・・)実際にレギュラーガソリンを入れている方はいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:929792 2006/11/26 22:32

    ハイオクがお勧めです。
    問題ないと言う人は多いですが。
    エンジンがちよっと・・・

    結構タフなんですが、やっかいな所もあり、古い850などの人は解ると思いますが。
    燃え残りのブローバイがアイドリングの所に松ヤニ状の物が付き不安定に成るので、出来るだけブローバイの出にくいハイオクをお勧めします。
    昔の850などかなり頻繁に掃除が必要でしたが、現行あまり聞かなくなったので、デイラーで確認したら、距離が伸びた、かなり距離走る人はそれが原因で不調で来ますとのことでした。

  • コメントID:929791 2006/10/02 11:27

    06Yエントリー乗りです。
    納車時に入っているガソリンをディーラーに確認したところ、「レギュラーです」・・・・・かなりムカつきましたが理由を聞いて渋々納得・・・・(>2MACさんのコメントとほぼ同じ事言ってました。)
    半年5000Km走りましたが、特段問題もありません。
    ガソリンも高騰しているなか、レギュラーでもいいかな・・・と最近思ってます。
    でもスタンド行く度に、「ほんとにレギュラーでよろしいですか?」って聞かれるとチヨット恥ずかしい・・・・・

  • コメントID:929790 2006/09/30 21:14

    なるほどそういう手がありましたか!
    これは考えつきませんでした。
    一度トライしてみたいと思います
    ありがとうございました。

  • コメントID:929789 2006/09/30 18:16

    僕は前は常にハイオクでしたが
    ガソリンが高い現在は間をとって3回に一回ハイオクです。
    半分減った時点で給油してますので
    たぶん常に93~97RONくらい。エンジン内のフラッシングのこともあるのでまるでレギュラーというのも不安。
    燃費もハイオクの時と変わらないし(レギュラーのみだと
    燃費は若干悪い)いかがでしょう。

  • コメントID:929788 2006/09/29 20:41

    燃費が違うのですか・・・・それは知りませんでした。
    情報ありがとうございました。
    同じく02Y V702.4にレギュラーで乗ってましたがそのときはディラーからはハイオクとレギュラーはほとんど違いませんよといわれそういうものだと思ってました・・・
    今回乗り換えてハイオクを入れてますが単純にエンジンそのものが違うからパワーが違うと思ってましたが、やはりガソリンの違いはあるのですね。それにしてもガソリン高いですね・・・

  • コメントID:929787 2006/09/27 22:59

    確かメーカーの最低保証は、「オクタン価91RON以上」のはず。
    *推奨(通常走行)95RON以上、(最高性能)98RON以上とかかれてます。
    んで、日本のガソリンはJIS規格上・・・
    レギュラー89RON以上
    ハイオク 96RON以上
    となっています。。。

    実測では(一応有名な銘柄のガソリン)
    レギュラー90~92RON
    ハイオク 98~100RON
    だそうです。

    したがって、レギュラーでも大丈夫・・・なハズ(自己責任で判断してください)
    *一応、ディーラー(メーカー)の立場上・・・レギュラーガソリンは、JIS規格上「89RON以上」であって、91RON以下である可能性が否定できないので「無鉛プレミアム推奨」とマニュアルに書いてあります。

    さて、私の車はNA(01Y@V70 2.4)ではありますが・・・かつて2年3万キロ、レギュラーで使用したことがあります。
    特になにか不調になったことはありませんでした。。。
    その後2年2万キロをとある事情により??ハイオクで使用しました。。。
    パワーやトルク感の違いに愕然としましたよ!(笑
    明らかに「ハイオク仕様」の車だと断言できます。

    ちなみに燃費も違いが出ました。。。
    レギュラー使用時 3万キロの平均は7.8k/L
    ハイオク使用時@ 2万キロの平均は8.5K/L
    です。。。
    うちの近所のガソリン価格(現金)
    レギュラー138円/L ハイオク145円/L

    さて上の燃費差とガソリン価格差を比べて・・・レギュラーを入れるメリットは???

  • コメントID:929786 2006/09/27 19:55

    ~ハイオク仕様にレギュラーを入れる。

    走行上するには問題は無いです。
    燃料マップ(燃調)がどういうセッティングが
    わからないですが動力上パワーが落ちるだけ。
    昔と違いノッキングなどが出るという話は
    聞かなくなりました。
    参考までですが
    海外と違い日本の油精製技術は凄いものがありオクタン価
    ランクは
    1.日本製ハイオク
    2.日本製レギュラー=海外ハイオク
    3.海外レギュラー
    という噂もあるくらいです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)