ヤマハ シグナス グリファス

ユーザー評価: 4.5

ヤマハ

シグナス グリファス

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - シグナス グリファス

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス面の磨き残しがないことを確認後にNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫で 強力ガラス撥水も同時施工なのでガラス面を磨きまして洗車を終え 磨き残しを発見して手直しをしてエアブローを ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月24日 12:06 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 定期洗車

    月1洗車。ブロワーかけ、基本は上から下、前から後ろに向かってなんでしょうけど、スクーターはステップボードに追い込んでくのが良い気がしますがどうでしょうか。 週末に樹脂光沢復活剤で白化予防をしたいんですが、遊びにも行きたい。しかし4月からは趣味のアマチュア野球観戦にも行きたい・・で葛藤。 塗布前後は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月27日 19:25 かんばくんさん
  • ドラレコ移設

    バイザーとメーターの間に何とか移設することが出来ました。 GPSアンテナは本体左側 Wifiアンテナは取り敢えずハンドルクランプバー(コーナンにて購入)の穴に突っ込んでおきました。 バイクの真後ろって死角ですし、コレで白や青のバイクに乗ってサイン求めてくる人の発見もし易くなると思います。 バイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 16:58 kens-akuさん
  • 空気圧調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 08:28 バルヴェシィルさん
  • ギアオイル交換

    実験的にオイル交換2回分の距離を走るテストをして交換しました。(一応メーカー推奨距離くらいか少し早いくらい) オイル自体はあんまり汚れてなかったけど、何となく動作の抵抗感は増えた気がしてるので劣化してるのは間違いない。 交換したら転がりが軽くなってたので、ギアオイルも早めに交換したら良いんじゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 20:56 少佐@アテンザさん
  • エンジンオイル交換

    記憶が曖昧だけど、2500kmか3000kmくらい走ったのでオイル交換した。 フィルターの方も外して掃除。ドレンパッキンとOリングも交換して漏れなくて安心。 実験的に距離走るテストしてたけど、もう2000km超えたらフィーリング悪くなってストレスなので早めに交換するべき。 あとようやく1万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 20:48 少佐@アテンザさん
  • KOSO m1シールド取付のとスイッチ関係交換等

    ウェルナットのネジは締付トルク注意 取り敢えず付けてみた。 将来的にこの裏にドラレコのモニター設置したい。 はみ出ると思うけど。 パッシングスイッチの配線 パッシングスイッチ ハザードの配線 ハザードスイッチ ドラレコのモニターを取り敢えずここに移設。 ドラレコモニターの取付ビス穴が上にしかなく、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 17:31 kens-akuさん
  • ライトスパッシングスイッチ交換の要点

    上が交換前。下が交換後。 ブレーキのコネクタの前側を外し、ライトパッシングスイッチの黒コネクタを付ける。 元々付いていた白コネクタにライトブレーキスイッチの端子を差し込む。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 12:36 kens-akuさん
  • 電源取出しとドラレコ取付

    取付前にバッテリーを外しますが、パチパチくんが怖いので、メインヒューズを抜いておきます バッテリー端子のネジの受け側が行方不明になるのを防止するためにビニールテープを貼っておきます。 その後メットインボックスをシート毎取り外す。 D-UNITのACCは右フェンダーの内側の3ピンコネクタから取出し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月13日 17:23 kens-akuさん
  • メットイン荷崩れ問題

    スクーターのメットインって何を入れるかは人それぞれだけど、自分はシステムヘルメットとチョットした車載工具を入れたい。 アクシスzの時は車載工具をPSPのケースに入れてたけど、シグナスグリファスには入りにくい。 で、ダンプポーチにしたのだが走行後ヘルメットを入れようとするとダンプポーチが底の方でおネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 14:34 kens-akuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)