ヤマハ シグナス グリファス

ユーザー評価: 4.5

ヤマハ

シグナス グリファス

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - シグナス グリファス

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ガラス被膜の硬化が進む陽気!^^NEW

    湿度も高く 正直言えばもうちょっと欲しいところですが ガラス被膜の硬化が進みます! ハッタリ焼付乾燥させているところは どうなんでしょう??

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月23日 16:44 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレーキレバー交換/UBS解除

    納車翌日にバラすのはアレですが^^ 交換できないのでバラしますw ブレーキレバー交換と同時にUBSキャンセラーを取り付けます 本来は左レバーはリアブレーキですが 赤枠のようにフロントブレーキワイヤーが繋がっている為 リア単体ブレーキが使えないのが違和感しかないので解除します 要注意事項がありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 16:06 EMG-76さん
  • メータートリムカバー取付

    何もない状態 取付後 予想通り両面テープの接着が甘いw 時間があれば手直しする予定 〜追加〜 取付翌日に確認した際 やはり全然接着されてませんでしたw 写真の最初から貼ってある両面テープは 全て剥がして 別のテープに変えて再装着しました 完了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 19:29 EMG-76さん
  • 空気圧調整

    久々のマキタの電動空気入れ お手軽。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 14:59 バルヴェシィルさん
  • し切り直し

    百均でベルクロ(マジックテープ)2セット買ってきて ♀側を両サイドに貼り付ける ♂側は一枚を半分に切って折り、折り目付近台紙は残し貼り合わせます。 折り目付近に荷紐を通し左右を連結させます 工具ケースと雨合羽を画像の様にセット ヘルメットを入れて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 14:32 kens-akuさん
  • ヘルメット傷直し

    大切なヘルメット、DIY修理 似た色探し なかなか大変かも😅 どうにか😅見られるくらいに直りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 21:34 nicochan11さん
  • フロントアクスルカラー交換

    グリファス乗りのみなさんのコメント参考にしてDOGHOUSEフロントアクスルカラーを装着 フロントタイヤ脱着 グリスたっぷりつけて装着しました。 形から違うので分かる人には分かる違いがカッコ良く見えて来た。 ハンドリングが安定するかはこれからのお楽しみ😊 20分くらいの簡単な作業 部品も2500 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月14日 20:51 nicochan11さん
  • エンジンオイル&ミッションオイル交換(記録用)

    前回交換からの距離 交換時総走行距離 抜いたオイル 今回、エンジンオイル交換ついでにストレーナーキャップとドレンボルトも併せて交換します。 ビフォー アフター 両方ともに強力マグネット付きのステンレス製になります。http://minkara.carview.co.jp/userid/489347 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 12:59 まっくす@サンブルさん
  • グリップ交換

    デイトナのグリップとバーエンドを購入 なんか刀の柄(ツカ)みたいで、カッコイイ 右側 左側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 15:02 kens-akuさん
  • Ryukiの流気

    OGKのRyuki の緩衝材は二重構造になってあるみたいで、トップのベンチレーションの孔に指を入れてみると段差になっている。 その孔からの溝が後方彫られているので、外気を 頭頂部の空気と一緒に外部に放出する構造になっている様に思う。 外気が頭皮に当たる前に外に出るので、蒸れ感はあるが涼しさは感じな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 13:07 kens-akuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)