ヤマハ シグナスX FI

ユーザー評価: 4.4

ヤマハ

シグナスX FI

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - シグナスX FI

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • シグナスX君のブレーキパッド交換①

    今回、交換しようと用意してた[デイトナ 赤パッド] なんですが、07以降の台湾仕様は形状が違うようで、このパッドが使えない事が判明! で、知り合いのバイク屋さんに車体番号を伝え、こちらのパッドを取り寄せてもらいました。 作業開始! まず、ココを緩めます(外さない) ココと下のボルト外し、フロン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年9月15日 13:07 たくぼん7さん
  • シグナスX君ブレーキパッド交換②

    パッドにバネを挟み 本体にセット! 後は、外した時の逆手順で組んで行きます。 最後に、絶対やらないといけない事! ブレーキレバーをニギニギして、ピストンを適正位置に戻す事! ※ブレーキ関連の作業は、指定保安部品のため、自己責任でお願いします。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年9月15日 13:26 たくぼん7さん
  • NCY製 リア ブレーキアーム交換。と+α②

    バーエンド交換後! 純正のリアブレーキアーム。 手回しで、ブレーキワイヤーの調節ナットを外す。 ブレーキワイヤーを抜く。 ※この時、ワイヤーにハメてある、スプリングを無くさないように! 10mmのソケットレンチでボルトを外し、アーム本体を外す。 何気に比較! 純正より、かなり長い! 外した時の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月11日 15:19 たくぼん7さん
  • NCY ロングブレーキアーム(赤)

    純正アーム 下側の調整ナットを緩めてワイヤーをフリーにします。 続いて取り付け部のナットをソケットで取り外します。 純正と比べて長いですね。 ワイヤーのスプリングと軸の金具の紛失に注意します。 取り外しの逆の手順で組み立て。 完成です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月2日 11:47 samurai_manさん
  • ブレーキキャリパー点検掃除

    正月暇だったので、今までほったらかしだったブレーキの点検と掃除に思い立つ。 キャリパー本体は2本のボルトを外すだけ(赤矢印)。ブレーキホースを固定している黄矢印のボルトも外す。 買って3年本来ならブレーキフルードも交換すべきなのだろうけど、今回はパス。 ブレーキパットを外すためのスライドピン(緑矢 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月4日 06:11 Tomotanさん
  • ADIO シグナスX(2013~)ブレーキストッパー取り付け

    パッケージ 手づくり感満載 本体と説明書が付属します。 外装外して左ブレーキレバー 取り付けにあたりゴムのカバーは外しました。 取り付けのネジを外します。 取り付けのネジで共締め フィッティングも良好です。 ブレーキレバー握ってレバーを固定 これでリアが掛かっている状態。 問題ありません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月17日 23:28 samurai_manさん
  • ブレーキフルード交換DIY

    2年経過したのでブレーキフルードを交換します プラスビス8本で止まっているアッパーカウルを外してフルードタンクにアクセスします 何度かやっているので30分ぐらいの作業 まずはミラーの横の2本 次は横に2本、左右にありんす 最後は前に4本 ウインカーコネクタは電球のソケットごと外します カウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月13日 14:25 のりからさん
  • 安物ステンメッシュブレーキホースに交換

    走行距離19,890km ステンメッシュブレーキホースを買った。 2,138円の安物 長さはネット情報で95cm オッサンなのであまり派手じゃないメッシュホースにした。 あと アルミバンジョーボルト M10 P1.25 399円 銅ワッシャー 10枚 399円 別にブレーキ性能に不満があるとかじゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月28日 09:48 Tomotanさん
  • ブレーキアーム交換

    ビフォー ブレーキワイヤーを外す 手で外れます。 ブレーキアームを外す 外した、純正ブレーキアームと、アフターパーツのブレーキアームの比較! ちょっと長いみたい! アフターパーツのブレーキアームを取り付け! リアブレーキワイヤーを元に戻し、作業終了! アフター!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月13日 09:03 たくぼん7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)