ヤマハ シグナスX FI

ユーザー評価: 4.4

ヤマハ

シグナスX FI

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - シグナスX FI

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • パッド交換 追記

    整備メモ。 2018/3/18 29674km。 当たりが出始めてきて、 狙い通り初期が少なくてGood! 効きもブレンボ純正より効き良し♪ 明日当たりタイヤも発送されるらしい♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月20日 12:01 sigたにけんさん
  • ディスクローター くすんできたので塗装

    フロントタイヤ交換ついでに、前からディスクローターの黒部分がくすんできてたのと、少し錆が浮いてたのが気になっていたので、塗装することにした。 ヘキサゴンボルトはネジ止め剤でガッチリ固定されているので、長めのヘキサゴンレンチ+物干し竿でテコの原理で楽に外す。 外したローター  黒というよりか灰色っぽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 10:33 Tomotanさん
  • ブレーキフルード交換

    総走行距離:52,139km時 前回交換からの距離:27,621km ダストシール交換時に全抜けしたため、交換。 キャリパー内にフルードが入っていないため、なかなか空気が抜けなくて苦労しました。 間違ってギアオイルを入れてしまったのは、ご愛敬…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 12:54 kabaちゃんさん
  • ブレーキパッド交換 NCYパッド (2回目)

    走行距離55743km 交換後20000km走行 NCYのパッドが形状とパッケージ変更してます スリッドもいっぱい入ってるし よしこれを買おう え?前と一緒… ジャアアアアアアアアプ!!! はいはいわろすわろす 思ったより減ってません ベースが4.0mm 旧パッド7.5mm(残量3.5mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月7日 15:18 (/・ω・)/雅さん
  • ブレーキシュー交換 五環 4回目

    走行距離 77100km 中古エンジンに付属していた 推定8年40000kmの純正ブレーキシューが閉めても効かなくなりました 残量は3.0mm(新品4.5mm) 7000km使用のHUNTER&ai-NETで販売される 五環ブレーキシューです エンジン載せ替えた時に取り外しました 社外は面取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月18日 13:10 (/・ω・)/雅さん
  • ブレーキキャリパー ピストン揉みだし

    久々のブレーキメンテ キャリパーピストンの具合を確認 やっぱり動きが悪いところがありますね ピストンをギリギリのラインまで出して清掃 メンテにはこれを使います。 CCI メタルラバーという商品です。 ブレーキのオーバーホールでも使ってるものです。 きれいにしたピストンにこれを付けて戻す を何回か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月31日 08:23 コソンヤンさん
  • 台湾純正キャリパー塗装品に交換

    先日塗装が完了したこの子に交換します。 いきなり完成です。 フルードも入れ替えます。 蓋も新品に交換しました。 交換実施距離は30,063km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月1日 12:17 @ともぞーさん
  • キャリパーオーバーホール・塗装

    キャリパーの色をこの子を使い変えます。 オキツモ耐熱ゴールドです! ピストンとシール交換しました。 運良く台湾純正部品を調達できたので助かりましたし、国内との互換性ある年式もわかりました。 作業に没頭して画像これしかありません(・_・; フルード入れてエア抜きしました。 完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月10日 16:33 @ともぞーさん
  • ローター、パット交換

    ローターとパット交換 ローターが削れ過ぎていたので、新品に成ったら握りが広くてレバー買おうかと思ったが、当たり出るまでそのまま 40026

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 17:22 本城さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)