ヤマハ シグナスX SR

ユーザー評価: 4.46

ヤマハ

シグナスX SR

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - シグナスX SR

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ギヤオイル交換

    ☆ 用意した物 ・ギヤオイル(ヤマルーブギヤオイル) ・計量カップ (100円shop) ・ソースボトル (100円shop) ・ラチェットレンチ+延長ステー+12㎜ソケット ・パーツクリーナー ・ペットボトルの底を深 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年2月22日 22:28 キャンボさん
  • シムワッシャーでセッティングを変えてみる。 追記あり

    加速がちょっと物足りなくなってきたので駆動系を少し弄ります。 今回はシムワッシャーを追加したいと思います。 カバーうんぬんのバラし方、ドライブプーリー等のバラし方は、ウェイトローラー交換の整備手帳にアップしてあるので割愛。 ドライブプーリーのシャフトにワッシャー(純正は0.35mm)が入って ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年7月30日 23:17 AHRのび太さん
  • ウェイトローラーを交換してみる。(その3)

    組み付けです。 トルクレンチ使います。 工具だけは一流です(爆) 締め付けトルクは4.5N-m 文字盤にホコリが溜まってるあたり、いかに普段から使ってないのかが分かります(汗) 動作確認 って言っても何も分からないですねww 変な音がしなければヨシです。 元どうりに組み上げて完成です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年4月12日 16:41 AHRのび太さん
  • クラッチセンタースプリング&ベアリングスライダー取り付け

    シグナスの通勤快速仕様も出来上がり、実に満足していますが、このエンジン、ハイカムによっておそらくは高回転高出力な特性になっていることは間違いありません。 具体的には純正状態だと9500回転でレブリミッターにあたってそこで頭打ちします。 それでは全然おいしいところを使い切ってません。 確かに全開 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年2月19日 12:30 kaoringo777さん
  • ウェイトローラーを交換してみる。(その1)

    シグナスXの国内仕様は走りがもっさり・・・ クチコミ等で知ってはいましたが、あまりにも酷いのでウェイトローラーの交換をします。 アドバンスプロの10gにしてみます。 まずは樹脂カバーの取り外し。 赤丸の所は♯3 黄丸の所は♯2のプラスドライバーで外します。 外すとこんな感じ。 キックペダルを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月12日 15:48 AHRのび太さん
  • ハイギア考察

    4型シグナスのウィークポイントとも言える中高速域の伸び不足。 これは3型までと比較するとかなりファイナルギアがショートなのが原因です。 自分のシグナスでいろいろとやった結果エンジンのパワー自体が上がること、エアクリーナー他吸気排気のセッティングでエンジンの最高回転数を上げることで、このファイナル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月2日 22:53 kaoringo777さん
  • セカンダリーの交換

    どうにもこうにもプーリーを使い切れない=最高速が伸びない。 という原因を解明したく、いろいろ調べました。 まず4型シグナスはプーリー、セカンダリー、ファイナルギアすべてがローギアード化されているようです。 ヤマハのサイトから部品番号を拾っていくとものの見事に共通する部品が全くといっていいほどありま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年9月16日 22:33 kaoringo777さん
  • ギアーオイルを交換してみる。 その1

    総走行距離が1000kmを超えてオイルチェンジランプが点滅したので、オイル交換をします。 まずはギアーオイルから。 取扱説明書によると、ギアーオイルは初回1000kmで、その後は10000kmサイクルで交換するようになってます。 オイルはヤマハ純正を使います。 1000ml缶で販売してますが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月9日 14:13 AHRのび太さん
  • ギアーオイルを交換してみる。 その2

    このボトルに110ml入れて注入すると、残り少なくなったところで作業しにくいので多めに入れます。 210ml入れて作業します。 オ○ッコみたいな色です。 チュ~♡♪ 100ml残しで規定量入れた事になります。 残ったオイルは缶に戻して、また次回♪ 抜いたオイルです。 結構汚れるんですねー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月9日 14:33 AHRのび太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)