ヤマハ シグナスX SR

ユーザー評価: 4.46

ヤマハ

シグナスX SR

中古車の買取・査定相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - シグナスX SR

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • 台湾純正LEDテール移植の巻

    今日は前から交換しようと考えていた、台湾仕様純正LEDテールに交換します。日本仕様のバルブテールは見た目的にも余り格好良くない。オクで安物を手に入れた。使えるかバクチでしたが、、、。 届いた品物がコレ。安かった中古の割に綺麗。クリアテールカバーは余り気に入らないが、取りあえず付けよう!実は難点があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月15日 16:41 taka_4on5さん
  • LEDサイドリフレクター化

    昼間に作業しましたが、暗いほうがわかりやすいので5時過ぎに撮影 カウルを戻して、まさかのライト等のカプラーつけ忘れを思い出し、何度もカウルの取り付け取り外し 作業時間合計90分 すんなりいけば、40分くらいでできそうな作業です。 今回はデイライトの右から電気をもらいました 黒いカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月10日 17:41 たこしパパさん
  • シグナスX 1YP 台湾製ウインカー取り付け

    買った店に不良品と伝え、しっかりした商品がきたのでつけました 取り付け方法としては、台湾製なのでカプラーオンではないです。 まずはウインカーリレーをLED対応に交換 右はカプラーに、水色、緑色、茶色と配線があり、茶色だけカプラーから外してACC電源へ 水色、緑色はそのままで車体側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月29日 18:56 たこしパパさん
  • ウインカーポジション作成中

    純正殻割り成功しました。 硬めのブチルゴムでシーリングされていてかなり殻割りは困難でした。 温めて力技で少しずつ広げてコツコツいきます。フチはかなりヘロヘロになってしまいます。 片側だけでも2時間以上かかりました。 楽に行けそうな方法があるのですがレンズへの影響がわからないので温めてやりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月30日 18:42 超まっするさん
  • G18ウインカーをT10-LED仕様に変更

    ウインカーリレーは、適当な安いICリレー(2極)に変更。 コネクタは捨てて、ハンダで平型ギボシで装着。 G18を分解して、アース配線用の穴を開けて、T10ソケットをG18ソケットと合体。 通したアース線。 コネクタから先でハンダ付け。 視認性は変わらず。 省電力化。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月16日 22:46 unk.comさん
  • 前後ウィンカーLED化

    標準でテール&ストップランプがLED仕様になっているのに、ウィンカーバルブが純正ではオレンジ色がレンズ内に映り込んでいて、せっかくのクリアーテールがしっくりこない・・・・。 フロントも同様に映り込みが・・・・。 リヤのウィンカーバルブを交換するにはメットインをごっそりはずさないといけません;; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月30日 21:54 きらめきさん
  • LEDヘッドライト レッドアイ加工

    やっと出てきたので即決価格でポチッと‼️ 新品をいきなり分解! 赤◎のボルトを外します。 両側 側面発光LEDテープを貼ります。 リフレクター側に向けます。 思ったよりだいぶ薄いです。 やっぱりCOBじゃないと濃くならないのかな… こんな感じに完全ー!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 23:21 超まっするさん
  • ヘッドライトを交換してみました。

    安くて私的にかっこいいと思われたコヤツです。 車用なのか、2個入りです。 1つは予備になります。 開けてビックリ! 緩衝材や固定などは、全く無く無造作に!? ケースに入っているのと、先端にもチップが入っているのが見た目的に良かった。 あとはお値段が優しかった(⸝⸝⸝ ̑ ̑⸝⸝⸝ ) 初期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月23日 20:13 Ave.さん
  • ナンバー灯LED化

    手持ちのコレをナンバー灯に使用したいと思います。 車両を見るとナンバー灯本体を外すには結構バラさないといけなさそうだったので、外側から貼り付けることにしたのですが、問題は防水をどうするか。 そこで思い付いたのが、娘がよく使っているレジン。紫外線を当てると2分程度で固まり防水効果もありそう。 裏側も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 15:45 甘酒さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)