ヤマハ DT50

ユーザー評価: 4.44

ヤマハ

DT50

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - DT50

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • Lv17.94 チャンバー交換その2

    RZ50ぶった切りショートチャンバーも見た目はかっこ良かったのですが、保安基準内とは言え住宅街では少々煩く、家の前でエンジン掛けるのが申し訳ないので、TRZ50純正チャンバーを購入。ステーの位置がRZ50用とまた異なり、取り回しし直し。その他は問題無くインストール。もちろん音は凄く静かになりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 20:22 ちゃぼーんさん
  • Lv16.8 チャンバー交換

    腹下からチャンバーが出したくて 色々探した結果RZ50の純正チャンバー加工に至る 同じ5R2エンジンなのでフランジは問題なし サイレンサーが一体のタイプで 出口に向け細くなっていくのに 何故か跳ね上がってて気に入らないので 第一離壁だけ残してぶった切り 切り口はこんな感じ 格安のボロをかったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 00:02 ちゃぼーんさん
  • Lv11.09 五月蝿い物には蓋をする

    購入時よりサイレンサーの蓋が欠品しており 2ストらしくパンパン気持ちいい音ですが ご近所の目もあるので蓋をする事にしました 都合良く蓋のみってのが出てこないので デイトナのレトロタイブを購入 穴のサイズは46~7mmなんだけど 蓋が密林ページでは45mmの次が48mm さてどうするかな? 悩ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月3日 17:48 ちゃぼーんさん
  • Lv-.-- 輝けサイレンサー

    サビサビだったサイレンサー 耐熱ブラック塗装だとのっぺりするかな? と思って手付かずだったけど 雨が降ると錆が浮くので 夜な夜な耐水ペーパーで錆を落とし 貴重なスーパーブルーで黒染めしました いい感じのガンメタルに染まり 太陽光で見るのが楽しみです。 5R2のアンダーチャンバー欲しいな befo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月10日 20:31 ちゃぼーんさん
  • サイレンサーステー取付部一新

    チャンバーのサイレンサー取付け部分、カラーが無くてボルトが完全に締められて無かった。なのでいつボルトが緩んで外れてもおかしくない状態でした。 全て純正新品に交換しました。 交換した部品は3点 カラー 型番:168-21638-00 価格:583円(10%税込み) ボルト 型番:95817-0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 10:17 ATOMICさん
  • チャンバー&サイレンサー清掃

    キャンプ用バーベキューコンロに、深底ステンレストレーをのせて温めながら「サンエス K-1」で3時間ほどつけ置き。 液は真っ黒になったものの、チャンバーのこびりついたカーボンは取りきれなかった。 サイレンサーはアルミだが黒くもならず、綺麗に落ちた。 熱の伝わり具合の影響と思われる。 ■使用品 キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 13:26 meta_booさん
  • マフラー清掃

    マフラーのサイレンサー部分から、オイルたっぷり出てきた(*゚∀゚*) マフラーの出口の横から排気ガスが出てたのだけど、 Oリングが無かった。 そりゃ、排気もれするわ。 チャンバーの入り口。 ホームセンターでパイプ椅子の足につけるキャップを買ってきて取り付け。サイズは21ミリ。 サイレンサー部分の入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 20:37 Kotechuさん
  • チャンバー清掃

    ns-1の時同様、マツキヨのパイプクリーナーで1週間漬け置きしました。 2本くらいで大丈夫でした。 キャップはこちらも同様パイプ用足ゴムを使用。 フランジ側18mm 出口側15mm だった気がします。 手順はほぼns-1の時と同じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 17:31 jun4979さん
  • 接続部分修理

    マフラーのパイプ部分にゴム巻きました。 その上から補強でころがっていたパンチングメタル。 締め付けはタイラップで行います。 もともと純正もゴムみたいです。 なので、ゴムでいいだろ、ってことでゴムシートを2枚重ねて瞬間接着剤で形を作ります。 その上に補強&放熱を期待して、アルミのパンチングメタル。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 17:11 t.y.nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)