ヤマハ MT-07

ユーザー評価: 4.61

ヤマハ

MT-07

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - MT-07

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ブレーキ&クラッチレバー交換…

    まずはクラッチレバーから。 レバー根元のナットをソケットを使用し緩めます。 レバーの調整ネジの切り欠きをレバー本体の切り欠きと合わせ、ワイヤーを引っ張りながら外します。 中のカラーは流用します。 このカラー及びレバーの摺動部にグリスを塗ります。 取り外しとは逆の手順で組み付けていきます。 ブレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月15日 22:42 Hさんさん
  • カスタム状況!

    フェンダーレス(メーカー不明) フックボルト(赤) 前MT-07 より 可変バックステップペダル 前MT-07 より フレームスライダー スクリーン&ミラー(メーカー不明) ETC設置&ナビ用電源確保 デイトナ製USB電源ソケット 自作ユピテルナビ セット 前MT-07 より グリップエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月19日 19:03 DEミルマンさん
  • MT-07 初期型 サービスデータ

    友人の所有車ですが情報少ないので備忘録的に。 ご参考になれば幸いです。 ●取扱説明書 https://www.yamaha-motor.co.jp/manual/mc/20141WS3.pdf ●空気圧(冷間時) ・1名乗車 F=225kPa(2.25kgf/cm²) R=2 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年1月11日 14:16 ado_chanさん
  • OVERバックステップ 取り付け説明書

    中華ステップ。以前から少し興味もあり、ひょんな事からジャンクの中華ステップが手に入り(有難うございました(^^)) 先日眺めているとちょっと気になる部分がありましたので、以前ブログに書いた内容も含め検索し易い整備手帳に載せる事にしました。 先ずは余り意味無いかもしれませんがパーツリスト(組み込み済 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2017年9月20日 18:43 メメントさん
  • オフセットプレートの取り付け…

    こちらの商品を取り付けていきます。 XSR700用ですが、多分付くだろうって感じでの見切り発車です。 まずブレーキ側から付けてみました。 とりあえず高さはそのままにて様子をみることにします。 小さめのステップなのでわかり辛いですが、右側だけバックしているのが判りますか? ブレーキペダルどマフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月2日 20:22 Hさんさん
  • プチカスタム

    Moto Corsa製フレームスライダー装着。  MT-07 専用品じゃ無いので、エンジンハンガー後ろ側に。  右ヒザに当たる時があるため少し邪魔かも? ステルスミラー装着。  多少の後方視界悪さを犠牲にしても  少しでも低く見せようかと・・・  前車より移植。 ユピテル・ナビの取り付け。この位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月26日 17:29 DEミルマンさん
  • タンデムステップ除去とリザーバータンク移設

    G.W前にタンデムステップを取り外しました。 私は2人乗りしないので要らないんです。 とは言え、転倒時にはタンデムステップがある方が良いんでしょうけど… で、突然の思いつきで何も考えず外したもんですからブレーキフルードのリザーバータンクの移設先に困り、工具箱にあったホームセンターステーを適当に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 20:44 ろくじゅんさん
  • エンデュランスグリップヒーター取り付け

    エンデュランスのグリップヒーターの取り付け。作業自体はそんなに難しくはないのですが、修理箇所もあり、少し時間がかかってしまいました。 まずは純正グリップをはずしますが、左のグリップは接着剤でガッチリ固定されていて、マイナスドライバー+ブレーキパーツクリーナーで抜くのはかなり厳しい・・・ と言う事で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月23日 23:12 Succhieさん
  • ヤマハ車用OBD2変換ハーネスの製作

    バイク車両の自己診断用カプラーと、OBD2機器のカプラーは形状が違うため、接続には変換ケーブルが必要です。 メーカー純正品や互換品で出来合いの物も出ていますが、難しいものではないので、ここはコネクターを買ってきて自作しました。 車両側自己診断用カプラーの4ピンはこのように割り当てられています。 C ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年1月28日 12:46 ふぃんちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)