ヤマハ セロー

ユーザー評価: 4.42

ヤマハ

セロー

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - セロー

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • チョーク取り出し部品交換

    突然アイドリング不調になりました。 原因はチョーク取り出し口の部品から 二次エアー吸ってた♪ 純正は樹脂で割れやすいとの事ですが 20年くらい持ったから十分でしょう! 純正に交換しようと思いましたが 単体では注文不可でした。 真鍮製の社外品対策パーツを購入。 (純正アッセンブリの半値以下でした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月24日 20:42 ヨシノボリさん
  • エアクリ交換

    純正新品エアクリ 装着 距離

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月7日 21:15 Ninja323さん
  • エアフィルター洗浄

    セローを購入してから一度もメンテナンスしていないエアフィルターの清掃をします。 車体左側のボルト1本と外装を一つ外せば、エアクリボックスが見えます。 5箇所のネジを外すとエアフィルターが見えてきます。 セローのエアフィルターは湿式のスポンジタイプ。 ボックス下部にフィルターオイルらしきものが溜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月21日 22:25 LIBERTYさん
  • エアフィルター交換

    前回の洗浄から4か月。 前オーナーから引き継いで使っていたので、新品に交換します。 スポンジの下にオイルが溜まっていないのは、さすが専用オイルってとこです。 まずはエアクリボックスをきれいに掃除します。 あんまり汚れてませんでした。 こちらが純正の新品です。 湿式エアフィルターなので、フィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月17日 00:37 LIBERTYさん
  • キャブレターセッティング②

    アクセル開度の感覚として1/4程度でボコツキ、息継ぎのような症状が出て収まらないので、ジェットニードルの位置を元の真ん中(5段階の3段目)に戻しました。 これで、前述の症状は無くなりましたが、高回転(タコメーター無いけどレッド手前位)でのボコツキはまだ残ります(以前の状態)。 バンバンの時もそうで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月15日 14:37 chanpuさん
  • ダイヤフラム

    初期型の強制開閉のセッティングが、僕の技量では出来ないので、ダイヤフラムに変えることに、、、 届いたら、インシュレーター合わないんやもん、、、 インシュレーターも買って、フィルターも合わんから買いなおし、、、 出先でバイクセブン見つけて飛び込みで入ったから、フィルターのサイズ分からず、、、 ヤフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月6日 12:03 いくろうさん
  • キャブレターOH

    キャブレターを綺麗にしたった♪ チョークワイヤー取り付け箇所が 割れてたので・・・・ ボンドで接着したった(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月15日 21:24 ヨシノボリさん
  • 吸気系の整備

    キャブインシュレータ…終了(T-T) 六角ボルト…回らない 破壊して取り外し(^^; 新品交換♪ そこにあったボルト使用…締め難い(>_<) たまーに信号待ちでガソリンお漏らししてたので…開けてみたら(゜ロ゜;ノ)ノ汚すぎだろー 部品交換無しのバラし掃除のみ けど、むっちゃ調子よくなった! …気が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月16日 22:27 踏んでいきます!さん
  • キャブフロート交換

    前回小さい穴を耐油ガスケットで塞いで使用していましたが、今回交換のために分解すると、ガソリンがフロートに溜まっていて、ガスケット剤は手で触ると簡単に剥がれてしまいました。完全に穴が塞がって無かったと言うことです。 穴の開いた方のフロートの約6割程にガソリンが溜まっていて、もう直ぐオーバーフローする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月9日 14:45 chanpuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)