ヤマハ セロー250

ユーザー評価: 4.72

ヤマハ

セロー250

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - セロー250

  • マイカー
    ヤマハ セロー250
    • Ka-aZ

    • ヤマハ / セロー250
      標準 (2015年)
      • レビュー日:2025年8月7日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    足つきが良いので林道を安心して走れる。
    不満な点
    舗装路をハイスピードで走るのは苦手
    総評
    普通に使うのに最高の一台
  • マイカー
    • osomatsu zero

    • ヤマハ / セロー250
      不明 (2014年)
      • レビュー日:2025年7月27日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    とにかく気楽に乗れる。
    悪路も走れる。
    軽い。
    立ち転けしても損傷少なくて済む。
    不満な点
    ヒラヒラ、フワフワでどことなく安定に欠ける。

    225のセローの方が走っていてもっと楽しかった気がする。

    キック無いのでいざという時に不安。
    総評
    あがりのバイクには最適かも。
    スクーター程ではないが気楽に乗れるし楽しい。
    スクーターと違い走行時は退屈しないw
  • マイカー
    • でもどりマン

    • ヤマハ / セロー250
      不明 (2008年)
      • レビュー日:2025年7月17日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    十数台乗ってきましたがアフターパーツや改造情報がこれだけ豊富なバイクは初めてです
    短所とも取られそうな全てにおいて70点な性能も自分好みに調整でき、それに応えてくれる懐の深い良いバイク

    汎用機的な外観もデザインを自由にイジれるというメリットにもなるのでそっちのカスタムも楽しめるでしょう
    不満な点
    フレームの剛性が弱い
    剛性を強くしたい訳では無くもう少し弾性力が欲しい
    高速道路での走行と障害物を超えた時の治まりが悪い
    車両のクイックさにも通じてるので求めすぎかも知れんですが

    前後サスが最低限の性能しか無い
    逆に言えばオイルの粘度や油面、スペーサー等で調整するしか無いのでその勉強にはなります
    車両価格を考えれば致し方無い
    総評
    初めてのバイクを選ぶ時、大型車に疲れを感じてる時、ふらっと旅に出たい時に沁み入るバイク

    トレール車の何処にでも行ける万能感と気軽に乗れるフレンドリー感
    どれだけ走ってもエンプティにならない燃費性能
    豊富な改造パーツと弄りやすいエンジンで、乗る事弄る事が容易く出来てしまうのでバイクというものの楽しさを教えてくれる基本の基なバイク
  • マイカー
    ヤマハ セロー250
    • ゆうき@セロー

    • ヤマハ / セロー250
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2025年7月9日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    総評
    何年経っても手放せない愛車
  • マイカー
    ヤマハ セロー250
    • としぽっち

    • ヤマハ / セロー250
      不明 (2015年)
      • レビュー日:2025年5月29日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格1
    満足している点
    軽い。
    気になったところを通り過ぎても即Uターンできる。コケる気がしない。

    舗装路、未舗装路、関係なし。
    どこだろうが突撃できる。
    燃費は35km/L。

    飛ばしても飛ばさなくても楽しい。
    18馬力だけど、トルクがしたから激太いから不満なし。簡単にフロントアップできる。

    ハイシートにすると乗り心地がいい。シートも長いから普段は後ろに、ダートは前に、スタンディングもやりやすい。

    外装が外しやすくメンテナンスしやすい。

    そして空冷単気筒エンジンが最高。
    不満な点
    新車でもう買えない。
    総評
    トレール界のカブ。
    乗り手にスーパーフレンドリーで、バイクの乗り方を教えてくれるよき師匠。

    セローよりもオフロードに適したバイクはいくらでもある。セローよりもオンロードが速いバイクはいくらでもある。
    けど、セローでしか味わえないものがある。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)