ヤマハ TMAX

ユーザー評価: 4.22

ヤマハ

TMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - TMAX

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチ交換

    クラッチが滑り始めた。数週間前から違和感があり、アクセルを急開すると駆動力が弱まり回転のみ上昇するようになってしまう。最近は短距離通勤での使用が殆ど。ラフな乗り方もまずしない。それでも3年15423㎞走行で滑り始めてしまった。 自分は2015年に約2万㎞弱走行の個体を買い、それ以前の交換履歴は分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月7日 19:24 カルロス.さん
  • Vベルトケースエアーエレメント交換

    5GJ-15408-00 エレメント 2 交換時走行距離 49223km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月31日 17:40 カルロス.さん
  • Vベルトケースエアークリーナーエレメント交換

    5GJ-15407-01 エレメント 1 交換時走行距離 49223km 26635kmで交換 ※古いエレメントに付いているナット,スプリングを外すのを忘れずに!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月31日 17:35 カルロス.さん
  • ベルト、ウエイトローラー交換

    ベルトとウエイトローラーを交換。37000キロ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 19:27 みずさん
  • ヤマハT-MAX500サブミッションケース交換。

    前オーナーが破損箇所を接着剤でくっ付けていたのが外れたので、より適したエポキシパテで接着し直してました。 現状カッチカチにくっ付いてますが、中古サブミッションが安く手に入ったので ケースを移植しました。ガスケットは新品を取り寄せしました。 白い所が破損箇所を接着していた部分。 中古サブミッション ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月26日 11:36 うみゆカバさん
  • 備忘録 Vベルト、WR交換 20200119

    40700km Vベルト警告灯点灯につきWRと共に交換。 Vベルト警告灯リセット方法(ネット情報) 右側カウル下のリターンしているカプラー(白)を、キ ーON状態で外し5秒~10程度待ってから再接続。 結果→Vベルト警告灯消えず。 1分程度間隔をあけてみるも消えず。 ネット検索しても情報で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 19:08 GIO2さん
  • マエストロ・ローズ

    中古購入して1年4か月、走行距離が2万キロ近くなり、近所のYSPへ注文してたVベルトを取りに行く途中で、V-BELT表示がマルチファンクションディスプレイに表示されました。 あれっ・・・ 2万キロで表示されると、取扱説明書には記載されてるけど・・・ YSPで確認すると、トリップメーターのデータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 11:10 新北風(ミーニシ)さん
  • チェーンオイル交換

    チェーンオイルを交換します。 前回交換から約8000キロぐらいだと思います。 カバーを外します。 フィラーキャップを外します。 オイルはよく見えません。 今回、ドレンボルトが舐めかけていたので、新品に交換。 ドレンワッシャーとフィラーキャップのパッキンも交換しました。 ドレンボルトを緩めて、オイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 11:29 り くさん
  • TMAX プーリー交換

    わさび丼ツーリングの際、山間部走行時にコーナーからの立ち上がりの加速でエンジン回転の上がり方にちょっとだけ不満が感じられたのでプーリー交換を。 SJ04で装着していた星野設計のマエストロローズプーリーを外しておいたので移植します。 外装外しはSJ04の方が簡単。 SJ08型はやや面倒かな。 慣れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月13日 02:05 坊愚さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)