ヤマハ TRX850

ユーザー評価: 3.7

ヤマハ

TRX850

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - TRX850

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ショートパーツ類の塗装①

    最終型とはいえ、もう20年になる私のTRX。 遠目にはキレイに見えても、近くではけっこうボロい。 小物パーツを中心に、再塗装することに。 剥離剤と錆び取り液は、モノタロウで調達。 共に4リットルの大容量。 さらには、外装塗装もしたいので、、、 剥離剤は、けっこう強烈です。 ニトリルの薄手ゴム手で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月21日 18:30 ひろプーさん
  • クラッチレバー交換とワイヤーメンテ

    前回の整備手帳で交換したラジアルポンプには僕の五感をくすぐるに十分な・・ エグ~イRの付いたアントライオンのレバーがついており・・その変態チックな雰囲気が大変気に入りまして・・ ネットを徘徊し・・某WEB-SHOPの会員になり、死んだ気になってクラッチレバーをお買い上げ・・(汗) 唯一ありがたいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月3日 20:32 ユニオンさんさん
  • ハンドルポジション変更(続き)

    取り付けます。 今まで裏側に隠れていた刻印?が見える状態に・・・ こうやって眺めても、あまり違和感がありません。 変更後 変更前。 グリップエンド部では結構高さに差があります。 未だ乗ってはませんが、単純に車体を押し引きしただけでも違いが実感できました。 今までに比べて、ずいぶん軽く動かすことが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月15日 18:53 akirinさん
  • ハンドルポジション変更

    TRXの純正のハンドルポジションです。 先日の260kmツーリングで、かなり腕と腰が痛くなりました(汗 そこで、少しでも改善できないかとネットを調べてみると、簡単にできる方法があったので、早速試すことに。 まずは取り外すため○の部分のキャップを外します。 これはマイナスドライバーでこじってあげれば ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月15日 18:48 akirinさん
  • マフラー磨き

    ステンのエキパイも錆びているので・・・ 磨いてみたけど、あまり差がわからない・・・(汗 この辺も(磨き前) 差がわからない(磨き後) この辺はもともとあまり焼けてなかった。 当然、磨いてもあまりキレイにはならない・・・ サイレンサーは、もともとあまり汚れてないので・・・・ 2枚とも、磨き後です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月31日 21:12 akirinさん
  • MIG-100溶接機の試運転

    梱包を解いて溶接ワイヤを仕込んで試運転。 コンセントプラグはアース端子付き。 MAXモード時はアース端子は使用不可と書いてあるので金ノコで切断。 電圧やワイヤーの送り速度を変えて練習。 意外と使えるようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月26日 13:19 整備中隊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)