ヤマハ TZR250R

ユーザー評価: 4.13

ヤマハ

TZR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - TZR250R

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 倒立フロントフォークオーバーホール

    最近止まねぇーと思っていたら、オイルが出てきましたww ショックです。。。ショックだけにww ...すみませんww フォークを車体から下ろす前に、アタマのキャップを緩めましょう。TZRは24mmですw とりあえず、前輪を取っ払ってフォークを外します。 キャリパー外したらブレーキ握らないでく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月12日 00:08 いーぽんさん
  • SP用フロントフォークに新品インナーチューブを組込み その一

    先週の日曜と今日、フロントサスペンションに新品のインナーチューブを組込みました。 この間、オーバーホールしたばかりですがやはりメッキ部分の錆が不味かったのか(結構磨いたのですが)オイルが滲んできたので交換です。 偶々オークションに出品されていたデッドストックの新品を落札できました。 それなりの価 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月30日 21:21 ななあーるさん
  • ホイールベアリング交換

    ブレーキローター交換との同時作業です。 前後ともジャッキアップします。 二本のクランプボルトを緩めてアクスルシャフトを外します。 ホイールカラー、メータークラッチ、メーターギアボックス、オイルシールを外します。 ベアリングを外す前にディスタンスカラーのベアリングとのクリアランスを確認しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月3日 22:41 ななあーるさん
  • グリスアップと掃除と。

    昨日の作業で、いろいろ問題点が見つかりましたので、本日はその対策です。 見つかったのは  リードバルブ付近からの油滲み、クラッチワイヤーの動きが妙に悪い、スロットルを目一杯引くと戻らなくなる、等です。 まずはクラッチから見てみましょうかねぇ・・。 ・・・・・・・。 カバー外した時に、つい   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月27日 23:10 ニック・ら・ジャックさん
  • ホイール・フレーム塗装その1(準備とサフ)

    暖かく風もないので、長らく懸案の塗装行きましょう。 ホイール、フレーム、スイングアーム共に何度も中性洗剤で洗浄、汚れを見つけてはワイヤーブラシで落とし、また洗浄、耐水ペーパー1000〜1500で足付けしてまた洗浄、シリコンオフで拭き上げて、最後はエアダスターでホコリを吹き飛ばしました。 タイヤは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月9日 15:19 ひでエリさん
  • SP用フロントフォークのオーバーホール その一

    RSとSP用のフルアジャスタブルフロントフォークをヤフオクで購入したのでバラしていきます。 写真は出品者さんによるとRS用です。 トップキャップを緩めてカラーをバイスプライヤーで掴んで押し下げつつナットにスパナを掛けてトップキャップをメガネレンチで緩めます。 文字にすると大変そうですが一人でも何と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月6日 21:42 ななあーるさん
  • フロントブレーキ分解

    油圧ブレーキのオーバーホールも4つ目ですね〜。それぞれ固着ピストンが出ず苦労しましたが、今回はどんな苦労になるでしょうか。 先ずは現状です。ゴムカバーはもれなく朽ちています。ま、これは新品に交換するので関係ないです。 コレをめくってサークリップを外してシリンダーを引っこ抜きます。どれでも一緒ですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月15日 16:28 ひでエリさん
  • 前後ブレーキエア抜き

    さてブレーキにフルードを入れましょう。 「止まる」は重要ですからね。 エア抜きはともかく根気作業で、抜けねーなーと思っても愚直にやり続けるしか無いという修行です。 フロントは高低差で自然にフルードが落ちるのでいいですね。マスタシリンダの推し量はしれてるので、最初はシリンジの負圧で引きました。 片方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月3日 21:39 ひでエリさん
  • タイヤ交換&皮むき

    今までのタイヤは溝もグリップもまだ残っていたのですが、ゴム質の経年劣化が出ていたので、久しぶりのツーリングに備えてタイヤ交換に行ってきました。 「DUNLOP SPORTMAX α-13」と迷ったあげく 今までの「BRIDGESTONE BATTLAX BT-92」 から交換したタイヤは~ [ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月30日 18:48 nao@tokyoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)