ヤマハ TZR50R

ユーザー評価: 4.38

ヤマハ

TZR50R

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - TZR50R

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキフルードの交換

    今回ブレーキフルードの交換で使ったもの↓ ブレーキフルードDOT4・チューブ・空いたペットボトル・8mmレンチ まずブレーキキャリパーにあるブリーダーボルトに8mmメガネレンチを先にはめてからノズルにチューブを取り付ける。 こんな感じにすればok 次にリアブレーキをかけたまま、ブリーダーボルトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月6日 07:05 NS-1初心者さん
  • フロントマスターシリンダーOH続き

    前回のOHのついでに、曇ったサイトゲージも交換しました。 ネットサーフィンで得た情報で、ホンダから出ている部品。 通称魔法品番の部品がtzr50r純正マスターにも使えました。 流石。世界のホンダ ただし、中のステンレスのプレートは手に入らないので、壊さないように注意。 更に5分艶ブラックで本体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月18日 21:53 おまさ☆さん
  • フロントマスターシリンダーOH

    純正マスターシリンダーOHです。 ダストブーツが破れたため、予備のマスターシリンダーをOHして装着予定。 最大の難関はあのクリップ 古い部品ですから、中古の場合大体錆びて固着してます。 あれさえ外せれば後は楽勝です。 デイトナからニッシンマスター用リペアキットが売っており、「純正マスターは使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 19:01 おまさ☆さん
  • キャリパー清掃

    フロントキャリパーから清掃開始 ゴム関係がなぜか溶けて ぶよぶよになってます、、、。 とりあえず分解 パーツクリーナーで 粗方油脂類を落とした後 とにかく ワイヤーブラシと細かいとこはマイナスドライバーで しこしこ各部清掃です。 とにかくごしごししこしこ清掃、、 つかピストン固着気味です、、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 22:18 ボノパパさん
  • リアキャリパー塗装!

    以前はフロントのみ赤スプレーで塗装しそのまま放置していましたがやっと今日リアを塗装することができました! 今回は小学校のころ使っていた絵具セットの筆?を使うことに! ちなみにコレで塗りました。案外高いんです(笑) まずは使い古し歯ブラシとブレーキクリーナーで掃除します。 それにしてもなかなか綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月24日 19:28 っちゃ。さん
  • ブレーキフルード交換

    ブレーキの効きがイマイチな感じだったので とりまえずやってみようかなぁと… 前はひたすらレバーをにぎにぎ(笑) 後はひたすらペダルを踏み踏み(笑) 試運転したら、すんげぇ効くようになった! やっぱ水物は重要ッス

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月6日 10:19 K's serviceさん
  • フロントブレーキ清掃

    時間が出来たんで フロントブレーキの清掃です。 とりあえずエアーでもピストンカップが 出なかったのでブレーキの油圧圧力で 出しました。 というか2ポットなんで途中でものを挟んで バランス取りながら両方ポンッです。 はずしたカップです。 汚れで稼動部がやられ気味です。 ワイヤーブラシで清掃。 100 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月24日 20:56 ボノパパさん
  • ブレーキフルード交換(備忘録)

    まずはフロントから リザーブタンクの蓋を開けてみると、かなり劣化しているのが判る。 小排気量バイクは、車検がないから定期的に交換されていない事がよくあるから、まあこんなもんかな。 新品は透明だから、この色は何年ものだろう… タンクと蓋の合わせ面の汚れもスクレーパーで削ぎ落として清掃 ダイヤフラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 22:25 maiamaiaさん
  • ブレーキキャリパー オーバーホール(リフレッシュ)

    ブレーキキャリパー摘出 オーバーホールします。  作業中は手がギトギト、、、 画像無し ブレーキパッドはまだまだイケる 残量◎ キャリパーは脱脂して 必殺段ボール塗装ブースへ マスキングを施し 耐久性を考えて シルバー塗装しました。 しばらく、ぶら下げて放置中 後日、クリアー仕上げします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月19日 20:04 CLUB Pleasureさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)