ヤマハ XMAX

ユーザー評価: 4.46

ヤマハ

XMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - XMAX

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • グリップヒーターの取り付け

    冬場の通勤用にXMAXにグリップヒーターを取り付けました。ポン付けができそうなものということで純正オプション(グリップウォーマー360D 税込定価21,450円)と、取付用ケーブル(ワイヤーリードスポーツ2定価1,100円)をネットで調達。 取り付けは、ミラーを取り外すため最初にフロントスクリーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 16:25 myREDTOPさん
  • USB充電ソケット増設

    左側ボックスにはETC本体を入れたためスマホが入らなくなりました。そこで、右ボックスでも充電ができるようにUSBソケットを増設しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 19:55 PAMSさん
  • グリップヒーターコントローラ移設

    もともとミラーステイについていたコントローラですが、左スイッチボックスに4mmボルトと両面テープで固定しました。グリップから近くなり操作性が改善しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 19:51 PAMSさん
  • スターターリレー交換とセルスイッチ分解清掃【前編】

    スターターリレーを交換しました。 スタート時にセルが回らないとか、回りが悪いとか、セルが止まらないといった症状はないのですが、5年半で13万㎞を走行しているため経年使用劣化や内部の接点不良等で、今年も遠方にツーリング行ったときに突然エンジン回せないとなったら最悪なので、使用距離としては十分、このタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月18日 11:19 幸せの黄色いXMAXさん
  • レギュレーター交換(MOSFETタイプ)❗️

    真冬になり、普段使用しないグリップヒーターやフォグランプの稼働率が高くなる中、少しでも電力ロスを低減できるアイテムや、発電効率がアップするアイテムがないか模索していたところ、MOSFET式のレギュレーターにたどり着きました❗️ 写真の左がMOSFETタイプ(新電元製)、右は純正(おそらく新電元製) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月22日 23:54 だぁーかんさん
  • 電源くん3の取り付け

    電源くん3にキボシ端子を噛ませます。 xmaxのDCジャックの配線を切断し、分岐させます。 全てのキボシ端子にはんだ付けしました。 用途はレーダー探知器の着装。 電源くんをカウルミラーのベース部分から外せるようにベルクロで固定してみました。 が、レーダーの重みでベルクロが剥がれてしまいます😵 浮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月18日 15:05 yeti dh9さん
  • ホーンリレー取り付け

    ホーンをPIAAのダブルホーンにしていたのですが作動させた時たまに音が小さくなる時があって動作に不安定感があったのでリレーを追加しました。 リレー自体は、左側のサイドカウル内に設置 以前のホーンは中古品でしたのでホーン本体も交換しました リレーを追加する前に動作確認していたらヒューズが飛んでしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 00:09 Mumbo-Lightningさん
  • GPSレシーバー取付

    12V電源に差し込むだけです。 (GPSレシーバー用) 取付完了 光と音で取締り箇所を教えてくれます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 10:16 デロさん
  • USB機器用電源の更新など

    ・4年間ほどUSB機器用の電源として使用していた充電器が壊れました。なので代替品をまたまたAmazonで購入 ・躯体が大きいのはGPSレシーバ(GR-91)に必要なシガー電源ソケットもあるから。次の機器は電圧計も付いてます ・充電器への給電方式を今まで通りBT直付けとするので・・ ・フロントカウル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 13:40 50手習いさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)