ヤマハ YZF-R25

ユーザー評価: 4.56

ヤマハ

YZF-R25

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - YZF-R25

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナーエレメント交換

    純正品 左サイドカバー取り外し後、4箇所のボルトを外して交換 新品との比較

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 08:26 max31hiroさん
  • エアフィルター洗浄交換

    DAYTONAの洗浄可能エアフィルター使ってます。2個用意して、交換して、洗浄して保管。 上が一年走行、下が洗って用意してあったオイルトス済み。 毎回思うのですが、一年走行だと、汚れてるように見えない、、、 交換場所はここ、交換記事は、昔書いたような、もっと詳しいのあるような。 ボルト3本はHEX ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月16日 02:01 joker_53rdさん
  • エアークリーナー交換

    ネットでデイトナのエアークリーナー購入 左上が純正 右上がデイトナです 写真下が純正の裏側です 小穴が空いたsusの板がネジ止めされてます コイツが結構抵抗になっていそうですね〜 因みに両製品 湿式です 取り敢えず、カウル類を外していきました〜 フロント下のプラスタッピングを4個外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 16:59 muxia(ムシャ)さん
  • YZF-R25 Active ハイスロ Φ52

    ストレートで全開になっていないことがちらほらあったのでハイスロつけました。 ケチってR6用の流用です(いつもの) 下の+ネジを2本外します ワイヤー内のアジャスターを緩めます ワイヤーを持ち上げ、外します バーエンドのバリは取りましょう (バリで元のスロットルダメになった) ハイスロのケースを割り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 23:10 福助@AP1さん
  • YZF-R25 自作ラムエアダクト ⑤

    フューエルライン上に窪みがあり、断面積が小さくなっているのが気になったので、修正しました。 切り取る部分の断熱テープをはがし、 グラインダーでぶった切ります。 手抜きで付けたままやったらエアクリが真っ白になりました() よい子は外してやりましょう。 型代わりのアルミテープを内側に貼ってから、 FR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 20:24 福助@AP1さん
  • YZF-R25 自作ラムエアダクト④

    ヘッドライトステーの改造でラムエアダクトが付かなくなったので、ラムエアダクトの改造とカウル側の吸入口の作製をしました。 邪魔な既存の吸入口をむしりとります 余計な部分を切り落とし、四角形の口にします だいたい出来ました。 150x50がほぼφ100相当なのですが、思ったより小さかったです。 カウル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 18:45 福助@AP1さん
  • YZF-R25 自作ラムエアダクト③

    今回の作業で、とりあえずおおよそ完成しました。 インジェクター周りにかなり余裕があったので、エアクリBox側のダクトをさらに拡大しました エアクリと蓋を外し、養生をした上でエアクリBoxをぶった切ります。 明らかにφ100相当以上ですが、JP250の現行レギュでは、他にφ100相当のリストリクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 15:36 福助@AP1さん
  • YZF-R25 ラムエアダクト②

    エアコンダクトの45°曲げアダプターを2つくっつけ、カウル先端の吸入口の型を作ります カウルに取り付け、FRPで形を作ります。 二股の間はここでは作りません。 吸入口のサイズが小さすぎるので、グラインダーでぶった切って広げます。 途中のダクトを作製します。 エアコンダクトにアルミテープを巻き付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 18:37 福助@AP1さん
  • YZF-R25 自作ラムエアダクト①

    転倒でカウルが割れたついでに、FRPでラムエアダクトを新作しました。 精工MotoHeart製カウルは専用ラムエアダクトがないので、新作以外の選択肢はありません() 今まで付けていたラムエアダクトはφ40のホースをエアフィルター交換口に差し込んだだけでした。 これだけでも十分効果がありましたが、更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 18:10 福助@AP1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)